2012年11月30日
宮崎の名医・新福先生
我らが院長の新福は
とっても信念が強くて
やると決めたらやり通す
ブレない
そして努力家です
音楽は、JAZZが好きです
やることがいっぱい
肩はコリコリ、マッサージも岩盤浴にもいかれます
院長は、2か月に一度は海外セミナーに参加し、
世界の技術と知識を習得しえ見聞を広げています
世界の情勢、
世界の医療事情、
世界から見た日本
わかりやすいその知識と情報はプライスレスです
私たちスタッフにも朝礼の時や金曜の勉強会で教えてくれます
読んでおいたほうが良いお薦めの本
や映画のことも
例えば日本ではあまり話題にならなった映画「SiCKO」は
遅ればせながらレンタルで先日見ました
まだ見てない方は是非
アメリカの国民保健の実態や、
意外なキューバの最新医療など
知ることができました
知らないことも多く
日本の常識は世界の非常識だったりも
お口の健康につながる良いことは積極的に取り入れ、
最新の医療に取り組むパイオニア
そして歯科医であって
全身の健康もアドバイスできる
なかなかいない名医であること間違いなし
身近で毎日見ている、歯科衛生士の私が胸を張って宣言します!
私は宮崎に来てご縁あってインペリオクリニックにお世話になり
お口の健康を追求し、
体の健康も提供できるメニュー豊富なクリニックに携わり学べることに心より感謝しています
院長いつまでも元気で、情報発信・技術提供お願いしまーす

酸化療法学会にて 渡井先生と・・(院長は左です
)
12/16(日)同日!衆院選と講演会
選挙に行って日本を変えて・・・
インペリオの講演会に行ってあなたのお口と体に革命起こしませんか?
健康寿命きっと延びますよ
締切間近!ですよ~ お待ちしております
インペリオクリニック 0985-62-2238
キューピィ歯にぃ
小栁
とっても信念が強くて
やると決めたらやり通す
ブレない
そして努力家です



やることがいっぱい
肩はコリコリ、マッサージも岩盤浴にもいかれます

院長は、2か月に一度は海外セミナーに参加し、
世界の技術と知識を習得しえ見聞を広げています

世界の情勢、
世界の医療事情、
世界から見た日本

わかりやすいその知識と情報はプライスレスです

私たちスタッフにも朝礼の時や金曜の勉強会で教えてくれます

読んでおいたほうが良いお薦めの本


例えば日本ではあまり話題にならなった映画「SiCKO」は
遅ればせながらレンタルで先日見ました

まだ見てない方は是非

アメリカの国民保健の実態や、
意外なキューバの最新医療など
知ることができました

知らないことも多く
日本の常識は世界の非常識だったりも

お口の健康につながる良いことは積極的に取り入れ、
最新の医療に取り組むパイオニア

そして歯科医であって
全身の健康もアドバイスできる

なかなかいない名医であること間違いなし

身近で毎日見ている、歯科衛生士の私が胸を張って宣言します!
私は宮崎に来てご縁あってインペリオクリニックにお世話になり
お口の健康を追求し、
体の健康も提供できるメニュー豊富なクリニックに携わり学べることに心より感謝しています

院長いつまでも元気で、情報発信・技術提供お願いしまーす

酸化療法学会にて 渡井先生と・・(院長は左です

12/16(日)同日!衆院選と講演会
選挙に行って日本を変えて・・・
インペリオの講演会に行ってあなたのお口と体に革命起こしませんか?
健康寿命きっと延びますよ

締切間近!ですよ~ お待ちしております
インペリオクリニック 0985-62-2238
キューピィ歯にぃ

2012年11月29日
インプラント失敗理由!
みなさん、こんにちは!(^^)!
秋も終わりになりますねぇ~
私は今月の上旬、柿狩りに行ってきましたよ~
秋は 旬の果物が多いですよね( ^)o(^ )
採った矢先からバリバリと食べました
えっ? 行かれました?
栗狩り? いいですねぇ~
んっ? インプラントにされて、“咬める”ことの幸せを実感している
それは、それは良かったですね(*^。^*)
でも、ホントそうですよね
何でもバリバリ咬めるという事は“幸せ
”なことですね
好きな物を食べている時ってホント幸せですよね!!
幸せホルモンも出ているそうですよ)^o^(
さて、これからどんどん寒くなり鍋の季節がやってきましたね!!
美味しい物をもっと沢山食べましょうね!(^^)!
おっと!! その前に、みなさんに質問です!!
その大事な、第二の歯のメンテナンスには行かれてますか?
んっ? 何となく目をそらされたような・・・(――゛)
何か、気まずい事がありますか?
メンテナンスは・・・?
えっ? 行ってない?
それはまたどうして? 問題がないから?
そ・れ・は…・大問題ですよぉ~~~(ToT)/~~~
みなさん、インプラントのメンテナンスは
専用の機械を使用してきれいにインプラントの回りを清掃するんです
そうして、インプラントの所の咬み合わせチェックをしたり、
全体的な写真を撮ったりして
インプラントの所の骨の状態など細かい所をチェック
するですよ(-_-)/~~~
んっ? 何故そんなことをするか?ですか?
それは、インプラントの所は骨とくっついているだけだからです!!!
細菌が入ってきたら悪くなるのが速いからですぅ~~~(>_<)
なので、インプラントはメンテナンスが“命”ですよ
不安になっています??
真っ青になる前にメンテナンスに行きましょう!!
そうして、また美味しい物を沢山食べて
幸せホルモン
を沢山出しましょう(*^。^*)
繰り返しますが・・・、
インプラントは・・・“メンテナンスが命”
です。

Tel 0985-62-2238
歯磨きお助け隊長
黒木
秋も終わりになりますねぇ~

私は今月の上旬、柿狩りに行ってきましたよ~

秋は 旬の果物が多いですよね( ^)o(^ )

採った矢先からバリバリと食べました

えっ? 行かれました?
栗狩り? いいですねぇ~

んっ? インプラントにされて、“咬める”ことの幸せを実感している

それは、それは良かったですね(*^。^*)

でも、ホントそうですよね

何でもバリバリ咬めるという事は“幸せ


好きな物を食べている時ってホント幸せですよね!!
幸せホルモンも出ているそうですよ)^o^(
さて、これからどんどん寒くなり鍋の季節がやってきましたね!!

美味しい物をもっと沢山食べましょうね!(^^)!
おっと!! その前に、みなさんに質問です!!
その大事な、第二の歯のメンテナンスには行かれてますか?
んっ? 何となく目をそらされたような・・・(――゛)
何か、気まずい事がありますか?
メンテナンスは・・・?
えっ? 行ってない?
それはまたどうして? 問題がないから?
そ・れ・は…・大問題ですよぉ~~~(ToT)/~~~
みなさん、インプラントのメンテナンスは
専用の機械を使用してきれいにインプラントの回りを清掃するんです

そうして、インプラントの所の咬み合わせチェックをしたり、
全体的な写真を撮ったりして
インプラントの所の骨の状態など細かい所をチェック

んっ? 何故そんなことをするか?ですか?
それは、インプラントの所は骨とくっついているだけだからです!!!
細菌が入ってきたら悪くなるのが速いからですぅ~~~(>_<)
なので、インプラントはメンテナンスが“命”ですよ

不安になっています??
真っ青になる前にメンテナンスに行きましょう!!
そうして、また美味しい物を沢山食べて
幸せホルモン

繰り返しますが・・・、
インプラントは・・・“メンテナンスが命”

Tel 0985-62-2238
歯磨きお助け隊長

2012年11月28日
ビタミンC点滴の力
高濃度ビタミンCの作用ってご存知ですか?
☑歯周病の方
☑喫煙されている方
☑紫外線を浴びている方
☑激しい運動をされている方
☑乱れた食生活をされている方
☑ストレスがある方
当てはまる方いらっしゃいませんか?
当てはまった方、活性酸素が出ています!
そのままでは、疲労、発ガン、発病、老化が進んでしまいます…
それを阻止するべく!
高濃度ビタミンCを取り入れましょう!!
強力な抗酸化作用で、
活性酸素を除去する高濃度ビタミンC☆

副作用のない、がん治療剤としても、広がってきています

歯は体の一部です

お口の治療を成功させるためにも、健康体は欠かせません

体の中から健康になりませんか

もっと深く話を聞かれたい方は
お電話下さい

TEL0985-62-2238
もしくは、きたる12/16(日曜日)に講演会をさせていただきます!
ご参加希望の方は、250名満席で、残り10席程になりました。
今すぐに

ご連絡下さい

インペリオクリニック
TEL0985-62-2238


2012年11月27日
老化の原因は「糖化」だった!?
「糖化」とは、
体内にある「タンパク質」と食事によって摂取した「糖」とが くっついて
老化物質「AGEs」を作ってしまうことです
*AGEsとは、タンパク質が変性・劣化して本来の性質を失った最終生成物です*
クレームブリュレをイメージしてみてください

<糖化のイメージです>
香ばしくするために 表面を炙って 焦がしますよね。
美味しいけれど、 褐色になり、表面は固くてもろい状態、それが糖化です。
糖化が肌で起こると・・・
ハリ・弾力のないごわつき肌を招いてしまいます
例えば、お肌の角質層で老化物質AGEsができると・・・
老化物質AGEsの褐色により、角質層が黄褐色に変化してケラチン(たんぱく質)を固めますので くすみやごわつきがひどくなります
例えば、お肌の真皮層で老化物質AGEsができると・・・
タンパク質のコラーゲンやエラスチンに結合して、弾力がなくなりますので
たるみやシワが目立つようになります!
例えば、血管や血液で老化物資AGEsができると・・・
老化物質AGEsが血管の壁に蓄積するので
血糖値が上がり、血流が低下しますので、
カラダもお肌も栄養不足で活力がなくなってしまうのです
カラダ中をコゲさせてはいけません
体内に蓄積されて、排泄しにくい老化物質AGEsの生成を抑制する「抗糖化」の体内環境作りをすることが
これからの健康なカラダづくりにも、美肌づくりにも とっても重要なのですよ
当院では カラダをコゲさせないアンチエイジングパワーアップ!アイテム
として、
「AGハーブMIX」サプリメントをご案内しています!

抗糖化成分を抽出したの4つのハーブ
①ローマカミツレ ②どくだみ ③西洋サンザシ ④ぶどうの葉
最新のエイジングケア素材
です
この4つのハーブの力が老化物質AGEsの生成をシャットアウトして
お肌とカラダの老化防止をしっかりとサポートします
詳しくは インペリオクリニック
0985-62-2238まで お問い合わせください
メディカルセラピスト
インディ~竹内
体内にある「タンパク質」と食事によって摂取した「糖」とが くっついて
老化物質「AGEs」を作ってしまうことです

*AGEsとは、タンパク質が変性・劣化して本来の性質を失った最終生成物です*
クレームブリュレをイメージしてみてください




香ばしくするために 表面を炙って 焦がしますよね。
美味しいけれど、 褐色になり、表面は固くてもろい状態、それが糖化です。
糖化が肌で起こると・・・
ハリ・弾力のないごわつき肌を招いてしまいます

例えば、お肌の角質層で老化物質AGEsができると・・・

老化物質AGEsの褐色により、角質層が黄褐色に変化してケラチン(たんぱく質)を固めますので くすみやごわつきがひどくなります

例えば、お肌の真皮層で老化物質AGEsができると・・・
タンパク質のコラーゲンやエラスチンに結合して、弾力がなくなりますので
たるみやシワが目立つようになります!

例えば、血管や血液で老化物資AGEsができると・・・
老化物質AGEsが血管の壁に蓄積するので
血糖値が上がり、血流が低下しますので、
カラダもお肌も栄養不足で活力がなくなってしまうのです

カラダ中をコゲさせてはいけません

体内に蓄積されて、排泄しにくい老化物質AGEsの生成を抑制する「抗糖化」の体内環境作りをすることが
これからの健康なカラダづくりにも、美肌づくりにも とっても重要なのですよ

当院では カラダをコゲさせないアンチエイジングパワーアップ!アイテム

「AGハーブMIX」サプリメントをご案内しています!

抗糖化成分を抽出したの4つのハーブ
①ローマカミツレ ②どくだみ ③西洋サンザシ ④ぶどうの葉



この4つのハーブの力が老化物質AGEsの生成をシャットアウトして
お肌とカラダの老化防止をしっかりとサポートします

詳しくは インペリオクリニック
0985-62-2238まで お問い合わせください
メディカルセラピスト

2012年11月25日
プロが教える、正しい歯磨き法
1. 歯ブラシは順序良く!
あっちを磨いたり
こっちを磨いたりすると
磨き残ししやすくなります
連続する流れで 自分で順序を決めて 磨いてみて
2. 食後に磨く!
歯を磨くのは、
食前とか食後とかいろいろ言われてますが・・・
細菌の増殖を抑制するためには、食後に磨くことが大切です
3. 夜寝る前に一番丁寧に磨く!
起きているときは、
しゃべったり 食事したりすることで、唾液
がでて、
それが歯垢の付着をある程度抑制する効果がありますが、
寝ている間は
一番歯垢が付き易く、
細菌も増えやすい環境になってます
虫歯や歯周病から歯を守るのは毎日の歯磨きです
自分で自分の歯を守りましょう
インぺリオクリニック
0985-62-2238

歯科衛生士 サプリメントマニア
角原
あっちを磨いたり
こっちを磨いたりすると
磨き残ししやすくなります

連続する流れで 自分で順序を決めて 磨いてみて

2. 食後に磨く!
歯を磨くのは、
食前とか食後とかいろいろ言われてますが・・・
細菌の増殖を抑制するためには、食後に磨くことが大切です

3. 夜寝る前に一番丁寧に磨く!
起きているときは、
しゃべったり 食事したりすることで、唾液

それが歯垢の付着をある程度抑制する効果がありますが、
寝ている間は

一番歯垢が付き易く、
細菌も増えやすい環境になってます

虫歯や歯周病から歯を守るのは毎日の歯磨きです

自分で自分の歯を守りましょう

インぺリオクリニック
0985-62-2238


2012年11月24日
運動を続けるコツ-インペリオ編
みなさん毎日、体動かしてますか
どんどん寒くなり、布団から出たくないこの季節・・・
当インペリオクリニックでは、毎朝、みんなで朝のブレストレーニングをしています
自分ではなかなか運動しないので、みんなで楽しくしております
みなさんも、体を動かすこと心がけましょう
またサプリメントも大事です

食事等で足りないものを補充する
みなさんできていますか

サプリメントの飲み方はご存知ですか
みなさんの飲んでいるサプリメントって凝固剤(固める素材)の量ってどのぐらい入っているかご存知ですか?
サプリメントの中身を見る方法知りたくないですか

当院が後援する12/16の講演会で、業界の秘話まで、全部教えちゃいます
どうぞご参加ください
250名満席に迫っています
早めにお席を確保してください
締切になりますよー
ご予約は 0985-62-2237まで

スマイルコンシェルジュ鬼塚
インペリオクリニック
TEL 0985-62-2238

どんどん寒くなり、布団から出たくないこの季節・・・

当インペリオクリニックでは、毎朝、みんなで朝のブレストレーニングをしています

自分ではなかなか運動しないので、みんなで楽しくしております

みなさんも、体を動かすこと心がけましょう

またサプリメントも大事です


食事等で足りないものを補充する

みなさんできていますか


サプリメントの飲み方はご存知ですか

みなさんの飲んでいるサプリメントって凝固剤(固める素材)の量ってどのぐらい入っているかご存知ですか?
サプリメントの中身を見る方法知りたくないですか


当院が後援する12/16の講演会で、業界の秘話まで、全部教えちゃいます

どうぞご参加ください


早めにお席を確保してください


ご予約は 0985-62-2237まで


スマイルコンシェルジュ鬼塚
インペリオクリニック
TEL 0985-62-2238
2012年11月21日
社長TV! 取材
先日、院長先生が「社長TV」という番組の取材を受けました
宮崎の事業主の方々にインタビューする番組です。
余計な音が入らないよう、細心の注意
エアコンもOFFです
もちろん外の音が入らないよう 窓も締め切った部屋の中で、インタビューを受ける院長
あたりまえだけど真剣な表情
空気が違いました
私たちは邪魔にならないように別室で待機
どんなお話をされたのかな?
オンエアは、12月 またお知らせしますね
楽しみ
看護師 点滴ソムリエ日高
インペリオクリニック
0985-62-2238
Posted by インペリオクリニック★ヘルシークラブ at
09:23
│Comments(0)
2012年11月20日
音なし歯ぎしりって、リスク高過ぎ!
朝起きた時に、
顎が痛かったり、
だるかったり、
疲れが取れていなかったりすること、ありますか
えっ? あります?
たまに?
いつも?
実はそれ・・・。
歯ぎしりが原因かもしれません(>_<)
いやいや!!
と思うかもしれませんが
歯ぎしりって音が“ギリギリ”するのは4割で、
後の6割は音がしないんです(―_―)!!
そうして夜寝ている時、
無意識に自分の体重以上の力でギリギリと歯ぎしりをしていたりくいしばっていたりするんです。
怖いですよね(>_<)
それを長年知らずにしていると歯が磨れ、
最悪 歯が折れたり頭痛の原因や肩こり不眠、疲労感など
色んな症状が出てくるんです!!!
でも、ご安心あれ
歯ぎしりの救世主「ナイトガード」という物があります
もしかしたら・・・
と思ったら、我々にご相談下さい。( ^)o(^ )
これまで、たくさんの歯ぎしり治療を行ってます。
長年の疲労感、頭痛、肩こり、不眠症とおさらば
をし
明日からは素敵女子、男子になりましょう!!!!
お問い合わせは
0985-62-2238
歯磨きお助け隊長 歯科衛生士
黒木

顎が痛かったり、
だるかったり、
疲れが取れていなかったりすること、ありますか

えっ? あります?
たまに?
いつも?
実はそれ・・・。
歯ぎしりが原因かもしれません(>_<)
いやいや!!

歯ぎしりって音が“ギリギリ”するのは4割で、
後の6割は音がしないんです(―_―)!!
そうして夜寝ている時、
無意識に自分の体重以上の力でギリギリと歯ぎしりをしていたりくいしばっていたりするんです。

怖いですよね(>_<)
それを長年知らずにしていると歯が磨れ、
最悪 歯が折れたり頭痛の原因や肩こり不眠、疲労感など
色んな症状が出てくるんです!!!
でも、ご安心あれ

歯ぎしりの救世主「ナイトガード」という物があります

もしかしたら・・・

これまで、たくさんの歯ぎしり治療を行ってます。
長年の疲労感、頭痛、肩こり、不眠症とおさらば

明日からは素敵女子、男子になりましょう!!!!
お問い合わせは

0985-62-2238



2012年11月17日
ケーブルTV出演!12月OA


ケーブルテレビの「よそいそ」というTV番組をご存知ですよね!?
12月に放送される、その「よそいそ」の番組でインペリオクリニックが紹介されることになりましたよ~

ディレクターは 戸高洋子さん

元、UMKアナウンサー!だけに、
格好よく、黒のスーツがビシッときまって、笑顔


レポーターは 尾田考美さん


取材スタート

みんな音を立てないように

緊張しながら聞き耳を立てていました

まずは、尾田さんが院長にインタビューするところからはじまりました

リハーサル、そして本番・・・まるで どこかで見るような、ドラマ撮影のようでした

バックには、私の相棒“インディバ”マシーン

ぜひ見て下さ~い


番組内容は、お楽しみに

でも、ちょっとだけ教えちゃいます

定期的に通って下さっている患者さんの治療の様子も流れるんです

血液クレンジング、
高濃度ビタミンC点滴、
そして私のインディバフェイシャル

治療を受けて下さっている患者さん、
実は親子3世代で通って下さっています

とってもとっても素敵でお美しい親子さんでいらっしゃいます

もともとキレイな方々なのですが、
私の腕で

さらに磨きが



ぜひ、番組ご覧ください

ご感想も頂けたらうれしいです


さてさて、12月ですよ~!!
12月16日(日) の 13:00~16:30まで開催される、
1回限りの「がんに克つ!」講演会 市民公開講座・・・
毎日、たくさんのお問い合わせとお申し込みをいただいて、誠にありがとうございます

あと約1ヶ月後を控えまして、とうとう あっという間に
残席がわずかあと、30席足らずとなってしまいました!

1000円で4名様までご招待させていただいておりますので、
5年後、10年後の幸せな健康ライフのために
3時間半の貴重な時間を自分に投資してみませんか

12月16日の講演会のお問い合わせ&お申し込みは

0985-62-2237まで


2012年11月16日
勉強になる待合室―待ち時間も有効に!
インペリオの待合室には、患者さんの気になる本が、たくさん用意してあります

★歯や体の健康に関する本
★ガンに関する本

★高濃度ビタミンCに関する本

★今話題の本―たとえば、塩麹の本やスムージーなど

★誕生日の本 ―これ不動の人気です。自分の事って知りたいですよね。

患者さんが、同じ本が欲しいと、メモをとって帰られる方が多数いらっしゃいます。

そんな本を選んでおいてくださっているのは、本屋さんに住みたい
という
知子先生
本屋に行くと何時間でも時間を忘れて、次々と手に取ってパラパラと見てしまうとか

帰りには、必ずと言っていいほど数冊の本を購入する
そうです。
私達にも人生や仕事に役立ちそうな本を貸してくれます
。
本好きが選ぶインペリオのライブラリー、

ナイスセレクト!!
な本がたくさんあります。 これからもインペリオへ来る楽しみの1つに来られてくださいね

スマイルコンシェルジュ
鬼塚

★歯や体の健康に関する本

★ガンに関する本
★高濃度ビタミンCに関する本
★今話題の本―たとえば、塩麹の本やスムージーなど
★誕生日の本 ―これ不動の人気です。自分の事って知りたいですよね。
患者さんが、同じ本が欲しいと、メモをとって帰られる方が多数いらっしゃいます。
そんな本を選んでおいてくださっているのは、本屋さんに住みたい



本屋に行くと何時間でも時間を忘れて、次々と手に取ってパラパラと見てしまうとか

帰りには、必ずと言っていいほど数冊の本を購入する

私達にも人生や仕事に役立ちそうな本を貸してくれます

本好きが選ぶインペリオのライブラリー、
ナイスセレクト!!


スマイルコンシェルジュ


2012年11月15日
忘年会に強い!サビ・焦げなしの身体に。今月のサプリはコレ!!
今年ももうあと少しですね
クリスマスやお正月、大イベントが待っています
これから忘年会続きの方も多いのではないでしょうか
食べて、飲んで、食べて、飲んで、、、
クリスマスにはケーキ
お正月にはお餅やおせち、、、食べたいですよね~
でも、こわいのが、体内の酸化と糖化
体内で発生した過剰な活性酸素による「酸化」
細胞を傷つけ、遺伝子にダメージを与え、
老化や病気の原因となります
「糖分」と、体内のタンパク質が反応し、
タンパク質本来の機能を低下させてしまう「糖化」
糖化によってできる物質が蓄積されると、
肌の老化、骨の質の低下、動脈硬化、糖尿病などの合併症を引き起こします
また、タンパク質に関わる多くの臓器が障害を受け、
体全体の老化につながると考えられています
「サビ」と「コゲ」を強力に予防する2大サプリメントが
4種類のハーブを主原料にブレンドされた
『AGハーブMIX (抗糖化スペシャルブレンド)』と
相性の良い抗酸化物質を高濃度で組み合わせた
『スーパーアンチオキシダント』です

これからの時期、特におすすめです
当院の院長も30代以降のスタッフも飲んでいます!
詳しくはクリニックまで
当院では、患者様にオプティマルヘルス(最適健康)を獲得して頂き、
口腔内の健康を最上のものへと導く、
そのような歯科医療をめざし日々取り組んでおります
0985-62-2238
看護師 点滴ソムリエ☆日高

クリスマスやお正月、大イベントが待っています

これから忘年会続きの方も多いのではないでしょうか

食べて、飲んで、食べて、飲んで、、、
クリスマスにはケーキ
お正月にはお餅やおせち、、、食べたいですよね~

でも、こわいのが、体内の酸化と糖化

体内で発生した過剰な活性酸素による「酸化」

細胞を傷つけ、遺伝子にダメージを与え、
老化や病気の原因となります

「糖分」と、体内のタンパク質が反応し、
タンパク質本来の機能を低下させてしまう「糖化」

糖化によってできる物質が蓄積されると、
肌の老化、骨の質の低下、動脈硬化、糖尿病などの合併症を引き起こします

また、タンパク質に関わる多くの臓器が障害を受け、
体全体の老化につながると考えられています

「サビ」と「コゲ」を強力に予防する2大サプリメントが
4種類のハーブを主原料にブレンドされた
『AGハーブMIX (抗糖化スペシャルブレンド)』と
相性の良い抗酸化物質を高濃度で組み合わせた
『スーパーアンチオキシダント』です


これからの時期、特におすすめです

当院の院長も30代以降のスタッフも飲んでいます!

詳しくはクリニックまで

当院では、患者様にオプティマルヘルス(最適健康)を獲得して頂き、
口腔内の健康を最上のものへと導く、
そのような歯科医療をめざし日々取り組んでおります

看護師 点滴ソムリエ☆日高
2012年11月14日
口臭対策、私にお任せ下さい!
お口の臭いが気になる時ってありますよね
口臭の素は、
お口の中にいる菌が食べ物のカスを分解する際に発生するガスです
特に歯周病になった歯ぐきには多く発生しています
また、舌に菌が増えると
舌苔(ぜったい)といってこれが臭いを強めていることもあります
他にも…
・むし歯がひどい
・義歯が汚れている
・唾液が不足している
・口呼吸をしている
などあると口臭につながります
人に言われないように気をつけておきたいものですね
そのためには…
歯周病・むし歯の治療を必要であればする。
義歯を清潔にする。例えば洗浄剤。
お口が乾燥しないようによく水分をとる
口呼吸をしないようにして鼻呼吸を意識する。
舌苔があるなら、舌を専用の道具でやり過ぎない程度にこすって綺麗にする
これをまずはきちっとされるといいかと思います
それでも改善がなかなかの場合は、
ぜひ私にまかせて下さい!
秘密兵器がございます
フフフ
お問い合わせは
0985-62-2238
ガムトレマスター 歯科衛生士 石森

口臭の素は、
お口の中にいる菌が食べ物のカスを分解する際に発生するガスです

特に歯周病になった歯ぐきには多く発生しています

また、舌に菌が増えると
舌苔(ぜったい)といってこれが臭いを強めていることもあります

他にも…
・むし歯がひどい

・義歯が汚れている
・唾液が不足している

・口呼吸をしている

などあると口臭につながります

人に言われないように気をつけておきたいものですね

そのためには…

歯周病・むし歯の治療を必要であればする。
義歯を清潔にする。例えば洗浄剤。
お口が乾燥しないようによく水分をとる

口呼吸をしないようにして鼻呼吸を意識する。
舌苔があるなら、舌を専用の道具でやり過ぎない程度にこすって綺麗にする

これをまずはきちっとされるといいかと思います

それでも改善がなかなかの場合は、
ぜひ私にまかせて下さい!
秘密兵器がございます


お問い合わせは
0985-62-2238
ガムトレマスター 歯科衛生士 石森

2012年11月13日
舌で自己健康診断
東洋医学では古くから舌を診て病気を診断する舌診があります
観察してみると色々な舌の形、色などがあります
舌の形
*ボテッとしていて辺縁に歯型が付いる
⇒ かなりのムクミが進んでいる
*亀裂が入っている
⇒水分不足、高齢者や発熱性の病気の時に起こる
*舌を出すとき曲がって出てくる場合
⇒ 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などによって
脳神経の一部が圧迫されている可能性もある
*舌が細かく震えるとき
⇒ パーキンソン病か脳の老化が原因のこともある
舌の色
*妙に赤くなっている
⇒発熱や胃腸が炎症を起こしている可能性がある
*白っぽい
⇒ 貧血、低血圧、冷え症の場合に起こりやすい
*赤紫、暗赤のように、くすんでいる
⇒ 血液の循環が悪い
舌苔
・・・西洋医学的には舌の古い細胞がの残っていたり、
食べ物の残りカスや白血球の死骸と考えてられています
色々な舌があります
鏡の前で あっかん~べ して見てください
自分の舌で健康チェック
血液の循環が悪いドロドロ血が気になる方は
血液オゾンクレンジングがお薦めです
詳しくは当院まで
歯科衛生士 キューピィ歯にぃ☆小栁
インペリオクリニック 0985‐62‐2238

観察してみると色々な舌の形、色などがあります

舌の形
*ボテッとしていて辺縁に歯型が付いる
⇒ かなりのムクミが進んでいる
*亀裂が入っている
⇒水分不足、高齢者や発熱性の病気の時に起こる
*舌を出すとき曲がって出てくる場合
⇒ 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などによって
脳神経の一部が圧迫されている可能性もある
*舌が細かく震えるとき
⇒ パーキンソン病か脳の老化が原因のこともある
舌の色
*妙に赤くなっている
⇒発熱や胃腸が炎症を起こしている可能性がある
*白っぽい
⇒ 貧血、低血圧、冷え症の場合に起こりやすい
*赤紫、暗赤のように、くすんでいる
⇒ 血液の循環が悪い
舌苔
・・・西洋医学的には舌の古い細胞がの残っていたり、
食べ物の残りカスや白血球の死骸と考えてられています
色々な舌があります
鏡の前で あっかん~べ して見てください


血液の循環が悪いドロドロ血が気になる方は
血液オゾンクレンジングがお薦めです

詳しくは当院まで
歯科衛生士 キューピィ歯にぃ☆小栁
インペリオクリニック 0985‐62‐2238
2012年11月11日
起床後3時間が勝負!
1日にとりたい水はだいたい2リットル
です。
起床後3時間は体内の不要な物質は外に排泄されます
ですから、この時間は そのうち 半分の1リットルはこのデトックスタイム中にしっかり水分を補給して 体内を浄化しましょう
どんどん水分を補給して不要なものを外に出す
これが 大切です
「寒い冬に冷たい水はちょっと・・・・
」と言う人は
常温の水を飲んだり、白湯を飲むなど体を冷やさない工夫をしましょう
朝起きたときに1杯、
出かける前に1杯、
そしてオフィスに着いて仕事を始める前にも1杯、
と少しずつで構わないので、ゆっくり水分を補給し、まめにトイレに行きましょう
水分を補給し、デトックスがうまくいっている人は
代謝もアップしますから どんどん痩せやすくなりますよ
当院では
ディープブレス☆p☆インディバモニター募集中です!
今よりももっと 健康的に デトックスして 楽しく 痩せたい人
本気で 内臓脂肪を燃やしてお腹周りをすっきりしたい人
も是非どうぞ
詳しくは こちらまで
0985-62-2238
by メディカルセラピスト インディ~竹内

起床後3時間は体内の不要な物質は外に排泄されます

ですから、この時間は そのうち 半分の1リットルはこのデトックスタイム中にしっかり水分を補給して 体内を浄化しましょう


これが 大切です

「寒い冬に冷たい水はちょっと・・・・

常温の水を飲んだり、白湯を飲むなど体を冷やさない工夫をしましょう

朝起きたときに1杯、
出かける前に1杯、
そしてオフィスに着いて仕事を始める前にも1杯、
と少しずつで構わないので、ゆっくり水分を補給し、まめにトイレに行きましょう

水分を補給し、デトックスがうまくいっている人は
代謝もアップしますから どんどん痩せやすくなりますよ

当院では
ディープブレス☆p☆インディバモニター募集中です!
今よりももっと 健康的に デトックスして 楽しく 痩せたい人
本気で 内臓脂肪を燃やしてお腹周りをすっきりしたい人
も是非どうぞ

詳しくは こちらまで

0985-62-2238
by メディカルセラピスト インディ~竹内
2012年11月10日
食欲の秋には、インプラント!
みなさん、こんにちは

朝晩涼しくなり、すっかり秋になりましたね)^o^(
秋は美味しい物がたくさんですものね(^_^.)
例えば・・・栗、柿、さつま芋、さんま、秋茄子!!
思いつくだけでもこんなに盛り沢山!!
皆さんは、何が好きですか?
えっ?栗? 柿?いいですね~。
歯ごたえがあって美味しいですよね(*^。^*)
咬めば噛むほど歯ごたえがあり甘さが“ジュワァ~”とでてきますね。
想像するだけでヨダレがでてきます(>_<)
えっ?そう、想像だけ?
食べれない?
あらっ。歯が無い?
歯がグラグラする?
入れ歯が合わない?
それは大変ですね(―_―)!!
そうです!入れ歯を何回新しい物に作り替えても合わないのは、
実は・・・入れ歯だけのせいではないんです
それは歯ぐきの下の骨もなくなっていってしまっているからなんです (>_<)
んっ?
もう硬い物は咬めないか?
そんなことはありません
頼もしい
救世主
がいます
そ・れ・は・・“インプラント”です
今まで歯が無かったのがウソのように咬めるようになるんです( ^)o(^ )
そうです!!
柿も 栗も レンコンも バリバリ食べれます
すごいですよね!(^^)!
しかも、骨が無いところには“骨”を作るというスゴイこともできるんです(@_@;)
今まで諦めていた美味しい物が食べれるようになりますよ
新しい歯を作って
美味しい物をこれから沢山食べに行きましょう(^○^)
インプラントのお問い合わせは・・・
インペリオクリニック
こちら
0985-62-2238
by 歯科衛生士 ハミガキお助け隊 黒木


朝晩涼しくなり、すっかり秋になりましたね)^o^(
秋は美味しい物がたくさんですものね(^_^.)
例えば・・・栗、柿、さつま芋、さんま、秋茄子!!
思いつくだけでもこんなに盛り沢山!!
皆さんは、何が好きですか?
えっ?栗? 柿?いいですね~。
歯ごたえがあって美味しいですよね(*^。^*)
咬めば噛むほど歯ごたえがあり甘さが“ジュワァ~”とでてきますね。
想像するだけでヨダレがでてきます(>_<)
えっ?そう、想像だけ?
食べれない?
あらっ。歯が無い?
歯がグラグラする?
入れ歯が合わない?
それは大変ですね(―_―)!!
そうです!入れ歯を何回新しい物に作り替えても合わないのは、
実は・・・入れ歯だけのせいではないんです

それは歯ぐきの下の骨もなくなっていってしまっているからなんです (>_<)
んっ?
もう硬い物は咬めないか?
そんなことはありません

頼もしい



そ・れ・は・・“インプラント”です

今まで歯が無かったのがウソのように咬めるようになるんです( ^)o(^ )
そうです!!
柿も 栗も レンコンも バリバリ食べれます

すごいですよね!(^^)!
しかも、骨が無いところには“骨”を作るというスゴイこともできるんです(@_@;)
今まで諦めていた美味しい物が食べれるようになりますよ

新しい歯を作って
美味しい物をこれから沢山食べに行きましょう(^○^)
インプラントのお問い合わせは・・・
インペリオクリニック
こちら

by 歯科衛生士 ハミガキお助け隊 黒木
2012年11月09日
看護師の私にも、足りない栄養素があった!
究極の栄養療法、
オーソモレキュラー療法。
私たちスタッフも全員受けました
簡単な問診と血液検査と尿検査を受け、
専門の研究所の「分子整合医学」に基づいて分析された
レポートが届くのを首をながーくして待っていましたが・・・
ついに結果が届きました!
私の総合判定はD・・・アドバイスがびっしり
足りない栄養素はというと、
まっさきに鉄。
女性スタッフみんなそうでした。
やはり女性は自覚症状がなくても鉄が不足しているんですね。
次にビタミンB群。
ビタミンB群は糖や脂肪の代謝、
血糖の調節にも関わっているので、太りにくくてやせにくい私の悩みも改善されるかも
その他にも不足している栄養素はたくさんあるようですが、
全部を摂ろうとすると大変なので、とりあえず優先順位の高いものからサプリメントで補っていくことにします。
実は、マルチビタミン・鉄は以前から飲んでいて、
ビタミンBも飲み始めていたところだったんです。
ただ大きく違っていたのは 「飲む量」 でした。
今まではボトルに表示している量を飲んでいたのですが、
血液データからはじきだされた
私に必要な量はその5倍以上
これには驚きでした
一人一人必要な量は違うんですね
飲む量が分かっただけでも、調べてもらってよかったと思いました
さて約3ヶ月くらい飲み続けて、データの変化を見るのですが、
これからどんな変化が待っているか、楽しみです
もちろん私生活も気をつけなきゃですね。
ピロリ菌
はいなかったようです。
いたらオゾン水を毎日飲む予定でしたが
ピロリ菌や、胃の粘膜の荒れの程度も一緒に調べることができます
せっかく良い食事やサプリメントを摂っても、体に吸収されなければもったいないですから、ぜひ調べてみてください
当院では、患者様にオプティマルヘルス(最適健康)を獲得して頂き、
口腔内の健康を最上のものへと導く、
そのような歯科医療をめざし日々取り組んでおります。
詳しくはクリニックまでお問い合わせくださいね。
0985-62-2238
by 点滴ソムリエ☆日高
オーソモレキュラー療法。
私たちスタッフも全員受けました

簡単な問診と血液検査と尿検査を受け、
専門の研究所の「分子整合医学」に基づいて分析された
レポートが届くのを首をながーくして待っていましたが・・・
ついに結果が届きました!
私の総合判定はD・・・アドバイスがびっしり

足りない栄養素はというと、
まっさきに鉄。
女性スタッフみんなそうでした。
やはり女性は自覚症状がなくても鉄が不足しているんですね。
次にビタミンB群。
ビタミンB群は糖や脂肪の代謝、
血糖の調節にも関わっているので、太りにくくてやせにくい私の悩みも改善されるかも

その他にも不足している栄養素はたくさんあるようですが、
全部を摂ろうとすると大変なので、とりあえず優先順位の高いものからサプリメントで補っていくことにします。
実は、マルチビタミン・鉄は以前から飲んでいて、
ビタミンBも飲み始めていたところだったんです。
ただ大きく違っていたのは 「飲む量」 でした。
今まではボトルに表示している量を飲んでいたのですが、
血液データからはじきだされた
私に必要な量はその5倍以上


一人一人必要な量は違うんですね

飲む量が分かっただけでも、調べてもらってよかったと思いました

さて約3ヶ月くらい飲み続けて、データの変化を見るのですが、
これからどんな変化が待っているか、楽しみです

もちろん私生活も気をつけなきゃですね。
ピロリ菌

いたらオゾン水を毎日飲む予定でしたが

ピロリ菌や、胃の粘膜の荒れの程度も一緒に調べることができます

せっかく良い食事やサプリメントを摂っても、体に吸収されなければもったいないですから、ぜひ調べてみてください
当院では、患者様にオプティマルヘルス(最適健康)を獲得して頂き、
口腔内の健康を最上のものへと導く、
そのような歯科医療をめざし日々取り組んでおります。
詳しくはクリニックまでお問い合わせくださいね。
0985-62-2238
by 点滴ソムリエ☆日高
2012年11月08日
花嫁にお勧め☆超速歯のエアフロークリーニング
お口の中を瞬時に



それが 『 エアフロー 』 という当院のマシーンでのお手入れ
水と粒子パウダー状の磨き粉で、歯をキレイにしていきます。

手に当てても全く痛くない程の強さで、振動や痛みを感じません

歯の表面についている、歯垢や着色物を信じられない速さで取り除けます

☆ 一瞬で、歯をナチュラルビィーティにしたい方
☆ たばこのヤニなどで着色が気になる方!
当院一押しの『 エアフロー 』 ぜひお試しください

エアフローの後、オプションで、プロの歯科衛生士が表面を磨きあげることもできます

実は、11月に結婚を控えている私も
先日久しぶりにエアフローしてもらいました

透明感が出て、すっきりキレイな歯

これなら結婚式当日、



by スマイルコンシェルジュ 鬼塚
インペリオクリニック
TEL 0985-62-2238
2012年11月07日
プロが教える、正しい歯磨き法
1.歯ブラシは順序良く!
あっちを磨いたりこっちを磨いたりすると磨き残ししやすくなります
連続する流れで自分で順序を決めて磨いてみて
2.食後に磨く!
歯を磨くのは、食前とか食後とかいろいろ言われてますが・・・
細菌の増殖を抑制するためには、食後に磨くことが大切です
3.夜寝る前に一番丁寧に磨く!
起きているときは、しゃべったり食事したりすることで、唾液がでて、
それが歯垢の付着をある程度抑制する効果がありますが、
寝ている間は一番歯垢が付き易く、また、細菌も増えやすい環境になっています
虫歯や歯周病から歯を守るのは毎日の歯磨きです!
自分で自分の歯を守りましょう

by 歯科衛生士 サプリマニア☆角原
インペリオクリニック 0985-62-2238
あっちを磨いたりこっちを磨いたりすると磨き残ししやすくなります

連続する流れで自分で順序を決めて磨いてみて

2.食後に磨く!
歯を磨くのは、食前とか食後とかいろいろ言われてますが・・・
細菌の増殖を抑制するためには、食後に磨くことが大切です

3.夜寝る前に一番丁寧に磨く!
起きているときは、しゃべったり食事したりすることで、唾液がでて、
それが歯垢の付着をある程度抑制する効果がありますが、
寝ている間は一番歯垢が付き易く、また、細菌も増えやすい環境になっています

虫歯や歯周病から歯を守るのは毎日の歯磨きです!
自分で自分の歯を守りましょう


by 歯科衛生士 サプリマニア☆角原
インペリオクリニック 0985-62-2238
2012年11月06日
おすすめ「ながらエクササイズ」
スポーツクラブに通えなくても、
ちょっとした時間を使ってストレッチを行うことはできます
たとえば、歯磨きタイム
3分ぐらいは磨いてますよね
この間 つま先立ちをしてみたり、アキレス腱伸ばしをしたりして
ふくらはぎの筋肉に刺激を与えて鍛えてあげましょう

「冷え性」の改善にもなりますし、むくみも取れてすっきり美脚づくりにもつながります
少なくとも朝と夜の2回は歯を磨きますから、
1日6分、足先のストレッチをしていることになります
こういった 短い時間を有効活用して ストレッチを実行すれば
そのうち 無意識のうちに 行えるようになります
そして その 毎日の積み重ねが 大きな 成果となって
あなたの体を変えてくれるのです
当院のチームインペリオは全員 朝のミーティング前に ディープブレスをしながら、
2分間のストレッチを実施していますよ
仕事前のウォーミングアップにも とっても効果ありです
by メディカルインディ☆竹内
インペリオクリニック 0985-62-2238
ちょっとした時間を使ってストレッチを行うことはできます

たとえば、歯磨きタイム


この間 つま先立ちをしてみたり、アキレス腱伸ばしをしたりして
ふくらはぎの筋肉に刺激を与えて鍛えてあげましょう


「冷え性」の改善にもなりますし、むくみも取れてすっきり美脚づくりにもつながります

少なくとも朝と夜の2回は歯を磨きますから、
1日6分、足先のストレッチをしていることになります

こういった 短い時間を有効活用して ストレッチを実行すれば
そのうち 無意識のうちに 行えるようになります

そして その 毎日の積み重ねが 大きな 成果となって
あなたの体を変えてくれるのです

当院のチームインペリオは全員 朝のミーティング前に ディープブレスをしながら、
2分間のストレッチを実施していますよ

仕事前のウォーミングアップにも とっても効果ありです

by メディカルインディ☆竹内
インペリオクリニック 0985-62-2238
2012年11月05日
奇跡の歯ブラシV’7
この歯ブラシ、歯と歯の間の歯茎をつつくことができるのです
「つまようじ歯ブラシ」または「ガムトレ歯ブラシ」とも言います
私達は、毎日使っていまーす
患者さんにも!
毎日使う歯ブラシ・・・みなさんはどんなものを使っていますか?
かわいいデザインのもの?
CMでよく見るもの?
電動歯ブラシや音波ブラシ?
お店で選ぶ場合は、たくさんあってどれがいいのか迷いますよね
でも、歯ブラシ選びを間違えるとちゃんと磨けなかったりするんです
歯ブラシを選ぶときのポイントは<毛の硬さ>
硬い毛の歯ブラシは歯茎を傷つける恐れがあるので
柔らかめ がおススメです!
次のポイントは<毛先や柄のサイズ>
出来るだけ毛束は小さめのものを選びます
口の中全体に毛先が十分に届くことが大切です
毛の密集したものは乾燥しにくく、不潔になりやすいので
ナイロン毛がおススメです
歯ブラシの「寿命」は約1ヶ月です
歯ブラシは1ヶ月に1度取り替えることをおススメします。
毛先が開いてしまった歯ブラシは、早く取り替えましょう
すぐに毛先が開いたりする場合は
歯を磨く時に力が入りすぎているのかも・・・
軽い力で磨くようにしましょう
当院の「V7磨き」 、試したい方は、お気軽にご相談下さいね
お問い合わせは0985-62-2238 へ
by 歯科衛生士 サプリマニア 角原

「つまようじ歯ブラシ」または「ガムトレ歯ブラシ」とも言います

私達は、毎日使っていまーす


毎日使う歯ブラシ・・・みなさんはどんなものを使っていますか?

かわいいデザインのもの?
CMでよく見るもの?
電動歯ブラシや音波ブラシ?
お店で選ぶ場合は、たくさんあってどれがいいのか迷いますよね

でも、歯ブラシ選びを間違えるとちゃんと磨けなかったりするんです

歯ブラシを選ぶときのポイントは<毛の硬さ>

硬い毛の歯ブラシは歯茎を傷つける恐れがあるので
柔らかめ がおススメです!

次のポイントは<毛先や柄のサイズ>

出来るだけ毛束は小さめのものを選びます

口の中全体に毛先が十分に届くことが大切です

毛の密集したものは乾燥しにくく、不潔になりやすいので
ナイロン毛がおススメです

歯ブラシの「寿命」は約1ヶ月です

歯ブラシは1ヶ月に1度取り替えることをおススメします。
毛先が開いてしまった歯ブラシは、早く取り替えましょう

すぐに毛先が開いたりする場合は
歯を磨く時に力が入りすぎているのかも・・・
軽い力で磨くようにしましょう

当院の「V7磨き」 、試したい方は、お気軽にご相談下さいね

お問い合わせは0985-62-2238 へ
by 歯科衛生士 サプリマニア 角原