2017年08月25日
血液オゾン療法なら、歯の病巣も糖尿病も同時改善が可能!
みなさんこんにちは。アンチエイジングナース宮知です。
インペリオクリニックで大人気の血液オゾン療法!
多くの方が歯科治療と同時に受けられています。
数ヶ月前に血液オゾン療法を始められたK様。
根尖病巣のある歯の抜歯と同時に血液オゾン療法をされて、その後も継続されています。
初めて点滴をしたその日から、手先・足先が温かくなる感覚があり、その後何度か行っていくと、寝付きもよくなり、朝もすっきりと起きられるようになったそうです
また、K様は糖尿病があり、内服治療をされていますが、血液オゾン療法を始めてからHbA1cが以前よりも下がってきているとのことでした!
糖尿病などの全身疾患は口腔内ともとても大きく関連していますよね。
口腔内をよくするためには、全身もよくしていく必要があります。
全身と口腔内を詳しく検査し、あなたに合った治療法をご提案致します!
今の健康と、将来の健康のために、血液オゾン療法を始めてみませんか?

インペリオクリニック
0985-62-2238
インペリオクリニックで大人気の血液オゾン療法!
多くの方が歯科治療と同時に受けられています。
数ヶ月前に血液オゾン療法を始められたK様。
根尖病巣のある歯の抜歯と同時に血液オゾン療法をされて、その後も継続されています。
初めて点滴をしたその日から、手先・足先が温かくなる感覚があり、その後何度か行っていくと、寝付きもよくなり、朝もすっきりと起きられるようになったそうです

また、K様は糖尿病があり、内服治療をされていますが、血液オゾン療法を始めてからHbA1cが以前よりも下がってきているとのことでした!
糖尿病などの全身疾患は口腔内ともとても大きく関連していますよね。
口腔内をよくするためには、全身もよくしていく必要があります。
全身と口腔内を詳しく検査し、あなたに合った治療法をご提案致します!
今の健康と、将来の健康のために、血液オゾン療法を始めてみませんか?

インペリオクリニック
0985-62-2238
2017年08月18日
バイオヘルスドックって何ですか? バイオロジカル? 人間ドック?
皆さん、こんにちは!!お口の予報士 黒由です。
今回は「バイオヘルスドック」の検査の中の1つ「歯そのものの状態の検査」について、お伝えしたいと思います。
バイオヘルスドックとは、当院の院長が口腔と全身の健康を考え考案した人間ドックのような検査です。
検査がスタートし半年程ですが、もう70人以上の患者さんが検査を受けられ、まだまだ検査待ちの患者さんが沢山います。
歯が悪くなるのには、沢山の原因があります!!
歯ぎしりやくいしばりだけではなく、胃酸だったり、炭酸系の食べ物や飲み物などのよっても歯の先端が無くなってきます。
歯磨きの時の力で歯の根元が削れます。
それ以外に1部分に力がかかり過ぎて歯と歯茎の境目などが削れてきます。
バイオヘルスドックでは徹底的に検査して、原因をあぶり出し根本解決を目指します。
検査を受けられたI様は、これまで何度も詰め物が外れては付け直しをされていたそうです。
検査の結果、詰め物が外れる理由は、顎の関節がズレておりそれによって一部分の歯が先にあたり詰め物が外れていたということが判明しました。
「あら~。そうやったちゃね。私はいつも別の歯医者さんで硬いものはそこで咬まないでください。って言われよったとよ。別に硬いものは咬まんがね。と思ってたとよね。先生、ありがとうございます。外れている理由が分かって良かったです。治療お願いします。」と、凄く喜ばれていました。
皆さんもそのような経験はありませんか?
または、肩凝りや腰痛、何となく口の中が気になる・・・。もしかしたら、その症状、お口が原因でなかったり、腰痛や肩凝りの原因がお口の中の毒素にあったりするかもしれませんよ

インぺリオクリニック 0985-62-2238
今回は「バイオヘルスドック」の検査の中の1つ「歯そのものの状態の検査」について、お伝えしたいと思います。
バイオヘルスドックとは、当院の院長が口腔と全身の健康を考え考案した人間ドックのような検査です。
検査がスタートし半年程ですが、もう70人以上の患者さんが検査を受けられ、まだまだ検査待ちの患者さんが沢山います。
歯が悪くなるのには、沢山の原因があります!!
歯ぎしりやくいしばりだけではなく、胃酸だったり、炭酸系の食べ物や飲み物などのよっても歯の先端が無くなってきます。
歯磨きの時の力で歯の根元が削れます。
それ以外に1部分に力がかかり過ぎて歯と歯茎の境目などが削れてきます。
バイオヘルスドックでは徹底的に検査して、原因をあぶり出し根本解決を目指します。

検査の結果、詰め物が外れる理由は、顎の関節がズレておりそれによって一部分の歯が先にあたり詰め物が外れていたということが判明しました。
「あら~。そうやったちゃね。私はいつも別の歯医者さんで硬いものはそこで咬まないでください。って言われよったとよ。別に硬いものは咬まんがね。と思ってたとよね。先生、ありがとうございます。外れている理由が分かって良かったです。治療お願いします。」と、凄く喜ばれていました。
皆さんもそのような経験はありませんか?
または、肩凝りや腰痛、何となく口の中が気になる・・・。もしかしたら、その症状、お口が原因でなかったり、腰痛や肩凝りの原因がお口の中の毒素にあったりするかもしれませんよ

インぺリオクリニック 0985-62-2238
2017年08月10日
2017年08月04日
天然ポリフェノールで「脳内のゴミ掃除」→認知症予防と対策に
皆さんこんにちは井和です。
脳内のゴミ掃除をするサプリメントがあること、ご存知でしたか?
認知症の予防や治療に処方もされるサプリです。
米ぬかと西洋トウキからそれぞれ抽出した〝フェルラ酸〟〝ガーデンアンゼリカ〟という天然成分でできています。
〝フェルラ酸〟は天然ポリフェノールの一種で、食品の酸化防止剤にも使われている成分です !
抗酸化作用があり、脳内のゴミ掃除に一役かっています!

インペリオクリニック
0985-62-2238
脳内のゴミ掃除をするサプリメントがあること、ご存知でしたか?

認知症の予防や治療に処方もされるサプリです。
米ぬかと西洋トウキからそれぞれ抽出した〝フェルラ酸〟〝ガーデンアンゼリカ〟という天然成分でできています。
〝フェルラ酸〟は天然ポリフェノールの一種で、食品の酸化防止剤にも使われている成分です !
抗酸化作用があり、脳内のゴミ掃除に一役かっています!

インペリオクリニック
0985-62-2238