2013年12月31日
被曝のガン検診vs血液20ccのガン超早期発見法
今日は大晦日
今年もあと今日1日となりました
インペリオクリニックにご来院いただいた方々、フェイスブックやブログを通して応援してくださった方々、
本当にありがとうございました

皆さん今年1年健康に過ごせましたか
来年以降も笑顔で過ごしていただけるように、今日はちょっと衝撃的な話題を

定期的に《がん検診》を受けて、レントゲンやCT、PET-CTを受けて
「異常なかった
よかった~
」と喜んでいる方、
多いのではないでしょうか
しかし、
「がんになるのが怖いから
」と気を付けているつもりが、
その検診ががん発症のリスクを高めている
ということ、ご存知ですか

実際にある国で大きな実験をしたところ、
〈年に1~2回肺のレントゲン写真を撮った人〉と〈検査を全くしなかった人〉のその後のガンの発生率は、
レントゲン写真を撮った人のほうがはるかに多かったそうなのです
レントゲン写真ですよ
風邪をこじらせ病院へ行くとすぐに撮られるアレだけです

CT、ましてやPET‐CTの被ばく量は比較にならないほど多いのです
ガンと診断され、
「定期的に検診をうけていたのに
」と嘆いている方も
もしかしたら「受けていたから」ガンになってしまったかもしれません
もちろんガンを発症する原因はいろいろありますが、放射線被ばくはその中の大きな1つです
福島の原爆事故で被曝された方々も今からの対策が重要です
「がん検診を受けなかったら、どうしたら早期発見できるの
」
その問いにお答えする前に、重要なことを覚えておいてください
レントゲンやCT、好感度といわれるPET-CTや最先端の画像診断装置でも
発見できるのは、5mm以上
がん細胞が産まれてなんと5年~20年の歳月を経て大きくなった状態でしか発見できないのです
これのどこが「早期発見」なんでしょう
そこから治療を始めたとしても効果が出る方が少ないのは当たり前なんです
そこで、
最先端の「超」早期発見
がん遺伝子検査です
画像診断で目に見えるようになるはるか初期の1.5mmのガンまでも見つけてくれるのです
しかも簡単な採血だけで
被ばくしながらCTを撮り、画像に映らなかったとしても、それが「がんがない」ということではありません。
それならば、数か月に1回、年に1回、採血をして、育とうとしているがん細胞ができていないかどうかを調べることこそ、
今できる最高の「超」早期発見術なのではないでしょうか

さらに、例えば生まれたてのがん細胞が見つかったとしたら、
「どの治療が一番効果的か
」も調べることができます
超早期なので、効果的な治療を行えば、それこそ「完全治癒」できる可能性が圧倒的に高まります
詳しい内容をお知りになりたい方、ぜひクリニックへおいでください
年が明けて、2014年1月19日(日)にも待合室にて
『健康増進&老化防止セミナー』を行います
午後3時からです
最先端のガン情報もお伝えします
情報は宝
いつかご自分の、ご家族のためにきっと役立ちますよ


看護師 点滴ソムリエール☆日高
インペリオクリニック
0985-62-2238


インペリオクリニックにご来院いただいた方々、フェイスブックやブログを通して応援してくださった方々、
本当にありがとうございました


皆さん今年1年健康に過ごせましたか

来年以降も笑顔で過ごしていただけるように、今日はちょっと衝撃的な話題を


定期的に《がん検診》を受けて、レントゲンやCT、PET-CTを受けて
「異常なかった


多いのではないでしょうか

しかし、
「がんになるのが怖いから

その検診ががん発症のリスクを高めている



実際にある国で大きな実験をしたところ、
〈年に1~2回肺のレントゲン写真を撮った人〉と〈検査を全くしなかった人〉のその後のガンの発生率は、
レントゲン写真を撮った人のほうがはるかに多かったそうなのです

レントゲン写真ですよ



CT、ましてやPET‐CTの被ばく量は比較にならないほど多いのです

ガンと診断され、
「定期的に検診をうけていたのに

もしかしたら「受けていたから」ガンになってしまったかもしれません

もちろんガンを発症する原因はいろいろありますが、放射線被ばくはその中の大きな1つです

福島の原爆事故で被曝された方々も今からの対策が重要です

「がん検診を受けなかったら、どうしたら早期発見できるの

その問いにお答えする前に、重要なことを覚えておいてください

レントゲンやCT、好感度といわれるPET-CTや最先端の画像診断装置でも
発見できるのは、5mm以上

がん細胞が産まれてなんと5年~20年の歳月を経て大きくなった状態でしか発見できないのです

これのどこが「早期発見」なんでしょう

そこから治療を始めたとしても効果が出る方が少ないのは当たり前なんです

そこで、
最先端の「超」早期発見


画像診断で目に見えるようになるはるか初期の1.5mmのガンまでも見つけてくれるのです

しかも簡単な採血だけで

被ばくしながらCTを撮り、画像に映らなかったとしても、それが「がんがない」ということではありません。
それならば、数か月に1回、年に1回、採血をして、育とうとしているがん細胞ができていないかどうかを調べることこそ、
今できる最高の「超」早期発見術なのではないでしょうか


さらに、例えば生まれたてのがん細胞が見つかったとしたら、
「どの治療が一番効果的か


超早期なので、効果的な治療を行えば、それこそ「完全治癒」できる可能性が圧倒的に高まります

詳しい内容をお知りになりたい方、ぜひクリニックへおいでください

年が明けて、2014年1月19日(日)にも待合室にて
『健康増進&老化防止セミナー』を行います


最先端のガン情報もお伝えします

情報は宝




看護師 点滴ソムリエール☆日高
インペリオクリニック
0985-62-2238
2013年12月29日
悪玉菌は〇〇に乗って全身を駆け巡る
私達には、1人ひとり「自分の乳酸菌」がお腹の中にいることをご存知ですか
みんなそれぞれ腸内の細菌には違いがあるんです
体に良いからと、ヨーグルトなどの乳製品を食べて、安心していませんか

実は私、外から乳酸菌を取り入れても、自分の乳酸菌との相性が良いとは限らないことを知って、とてもショックでした
私は今まで、ヨーグルトを食べて、すっかり乳酸菌を取り入れた気分になっていたんです…
そこで私は、自分の腸内で「自分の乳酸菌
」を育てることにしました
そんなことができるの
と思いますよね
それが、できるんです

その手助けをしてくれるのが、「乳酸菌生成エキス」です
院長をはじめ、スタッフも愛用中のこのエキスは、ほのかな酸味があって、
私は毎朝、朝食前にお水に薄めて飲んでいます
腸内の悪玉菌が増えると、有害物質が発生します
その有害物質が腸から吸収され、血液の流れに乗って全身に運ばれてしまうんです
そして、
ガンや自己免疫疾患、風邪など様々な病気の元に…
まさか、腸内の環境が病気の元になるなんて思っていませんでした
だから腸は、体や血液の質を決める、とっっても大切な器官なんですね
健康な体を保つには、腸内の善玉菌を育てることが大切です
善玉菌には、悪玉菌を減らして、腸内の栄養吸収を向上させ、免疫力をアップする働きがあるんです
これはもう、善玉菌を増やすしかありませんね
このエキスは、腸内の乳酸菌を増やして、善玉菌の多い腸内環境を作ってくれる優れもの
それに、エキスがバリアとなって、悪玉菌から「自分の乳酸菌」を守ってくれるんです
まだ、飲み始めたばかりですが、早速効果を実感しています
(便秘に悩むことも少なくなり、お腹のハリがなくなりました
)
今年も後少し…早いものですね
皆さんは、もう大掃除はされましたか
是非次は、腸内の大掃除してみてください
すっきりドッカーン
を実感できますよ~

全身の健康に繋がっているのは、腸だけではありません
歯は勿論、鼻の炎症も関係していることもあるんです
そんな気になる情報をお伝えできるセミナーが、2014年1月19日(日)午後3時から待合室にて開催されます
何か疑問・気になることがありましたら、お気軽にお電話下さいね
私は、この1年、様々な最新情報を得て、その度に衝撃を受けました
本当に刺激的な年でした
2014年も様々な最新情報を、正しい情報を、皆様にお伝えできるようにしていきたいと思います
2014年もよろしくお願い致します
どうぞ、良い年末年始をお過ごし下さい
インぺリオクリニック 0985-62-2238
癒しのレセプショニスト・ポニョ 増留

みんなそれぞれ腸内の細菌には違いがあるんです

体に良いからと、ヨーグルトなどの乳製品を食べて、安心していませんか


実は私、外から乳酸菌を取り入れても、自分の乳酸菌との相性が良いとは限らないことを知って、とてもショックでした

私は今まで、ヨーグルトを食べて、すっかり乳酸菌を取り入れた気分になっていたんです…

そこで私は、自分の腸内で「自分の乳酸菌


そんなことができるの


それが、できるんです


その手助けをしてくれるのが、「乳酸菌生成エキス」です

院長をはじめ、スタッフも愛用中のこのエキスは、ほのかな酸味があって、
私は毎朝、朝食前にお水に薄めて飲んでいます

腸内の悪玉菌が増えると、有害物質が発生します

その有害物質が腸から吸収され、血液の流れに乗って全身に運ばれてしまうんです

ガンや自己免疫疾患、風邪など様々な病気の元に…

まさか、腸内の環境が病気の元になるなんて思っていませんでした

だから腸は、体や血液の質を決める、とっっても大切な器官なんですね

健康な体を保つには、腸内の善玉菌を育てることが大切です

善玉菌には、悪玉菌を減らして、腸内の栄養吸収を向上させ、免疫力をアップする働きがあるんです

これはもう、善玉菌を増やすしかありませんね

このエキスは、腸内の乳酸菌を増やして、善玉菌の多い腸内環境を作ってくれる優れもの

それに、エキスがバリアとなって、悪玉菌から「自分の乳酸菌」を守ってくれるんです

まだ、飲み始めたばかりですが、早速効果を実感しています

(便秘に悩むことも少なくなり、お腹のハリがなくなりました

今年も後少し…早いものですね

皆さんは、もう大掃除はされましたか

是非次は、腸内の大掃除してみてください

すっきりドッカーン



全身の健康に繋がっているのは、腸だけではありません

歯は勿論、鼻の炎症も関係していることもあるんです

そんな気になる情報をお伝えできるセミナーが、2014年1月19日(日)午後3時から待合室にて開催されます

何か疑問・気になることがありましたら、お気軽にお電話下さいね

私は、この1年、様々な最新情報を得て、その度に衝撃を受けました

本当に刺激的な年でした

2014年も様々な最新情報を、正しい情報を、皆様にお伝えできるようにしていきたいと思います

2014年もよろしくお願い致します

どうぞ、良い年末年始をお過ごし下さい

インぺリオクリニック 0985-62-2238
癒しのレセプショニスト・ポニョ 増留
2013年12月27日
40歳以下のNo.1死因の真相とは?
突然ですが、日本人の3大死因をご存じですか
正解は、1位ガン、2位心疾患、3位脳疾患です
では、40歳以下の死因の第1位はなんでしょうか
答えは・・・自殺です
理由は様々かもしれませんが、
原因の多くは、自律神経のコントロールが乱れることや、
セロトニンやドーパミンなどの伝達物質が、過剰になったり減少したりすることで起こる
精神的なものが影響を与えていることは間違いありません
身体は健康でも、脳が不健康では、生きていくことは困難になってしまうのです

脳は、とても大切な臓器のため、脳につながる血管には「血液脳関門」があり、
脳へ行く血管には血中に含まれる何でもかんでもが入らないようになっています
実は、オメガⅢ脂肪酸を摂取している人の脳の髄液を調べてみると、オメガⅢ脂肪酸が含まれていて、
アルツハイマーの治療にも効果があるという報告もあります
つまり、脳を健康に保つ為には、オメガⅢ脂肪酸を摂取する
事が有効だということです
脳を健康に保つことで、心身健やかに過ごし、将来のアルツハイマーの予防も一緒に行いましょう
オメガⅢ脂肪酸以外にも、葉酸、ビタミンDの摂取もおすすめです

食事で摂取する事が理想ですが、現実は難しいですよね
当院では安心・安全のドクターズサプリを取り扱ってます
詳しく知りたい方は、是非当院へご相談ください

歯のケアに関するお問い合わせは・・・
0985-62-2238
歯磨きマスター 歯科衛生士 角原

正解は、1位ガン、2位心疾患、3位脳疾患です

では、40歳以下の死因の第1位はなんでしょうか

答えは・・・自殺です

理由は様々かもしれませんが、
原因の多くは、自律神経のコントロールが乱れることや、
セロトニンやドーパミンなどの伝達物質が、過剰になったり減少したりすることで起こる
精神的なものが影響を与えていることは間違いありません

身体は健康でも、脳が不健康では、生きていくことは困難になってしまうのです


脳は、とても大切な臓器のため、脳につながる血管には「血液脳関門」があり、
脳へ行く血管には血中に含まれる何でもかんでもが入らないようになっています

実は、オメガⅢ脂肪酸を摂取している人の脳の髄液を調べてみると、オメガⅢ脂肪酸が含まれていて、
アルツハイマーの治療にも効果があるという報告もあります

つまり、脳を健康に保つ為には、オメガⅢ脂肪酸を摂取する


脳を健康に保つことで、心身健やかに過ごし、将来のアルツハイマーの予防も一緒に行いましょう

オメガⅢ脂肪酸以外にも、葉酸、ビタミンDの摂取もおすすめです


食事で摂取する事が理想ですが、現実は難しいですよね

当院では安心・安全のドクターズサプリを取り扱ってます

詳しく知りたい方は、是非当院へご相談ください


歯のケアに関するお問い合わせは・・・
0985-62-2238
歯磨きマスター 歯科衛生士 角原
2013年12月26日
遅延型フードアレルギー検査★人気No.1
先日は雑誌やメディアで大活躍の、銀座上符クリニックの院長 上符先生をお招きし
宮崎で講演をして頂きました
私たちインペリオのスタッフはもちろん、当日参加された患者様から後日
「行って良かった
」とのお声を沢山頂いています
その様なお声が聞けて私たちも嬉しいです
アンチエイジング・予防医学の第一人者の先生なので、
当日はホルモンの事からアレルギーに至るまで色々なおはなしを分かりやすく面白く
拝聴させて頂きました
例えば
最近こちらのブログでも話題の遅延型フードアレルギー検査
食べ物だけに反応を示すのかと思いきや、なんと、
お香やオイルなどにも反応するのだそうです
お部屋の香り付けに使用しているバニラエッセンスが原因で、
普段甘いものやスイーツを全く食べないのにバニラエッセンスに過剰に反応した患者様もいらっしゃったそうですよ
恐るべし遅延型フードアレルギー
さらに恐ろしい事には、ごく稀に
遅延型フードアレルギーはそのまま放置していると、即時型に変化する事もあるのだそうです
私も受けたんですよ

卵、乳製品、、、他にもイエローカードのレベルからレッドカードのレベルまで、
自分でも気づかなかった食材にアレルギーがあることが判明しました
最近は教育現場においても、子供達のアレルギー対処法が深刻に捉えられ、色々と対策がなされていますね
先日いらっしゃった患者様は、お孫さんに是非検査を受けさせたいとの事で、まずはご自分で検査を受けられました
ご自分の健康の為、ご家族の健康の為、
是非一度『遅延型フードアレルギー検査』を受けられる事をおすすめします

インペリオクリニック
0985-62-2238
笑顔と笑声のコンシェルジュ オペラ 井上
宮崎で講演をして頂きました

私たちインペリオのスタッフはもちろん、当日参加された患者様から後日
「行って良かった


その様なお声が聞けて私たちも嬉しいです

アンチエイジング・予防医学の第一人者の先生なので、
当日はホルモンの事からアレルギーに至るまで色々なおはなしを分かりやすく面白く


例えば
最近こちらのブログでも話題の遅延型フードアレルギー検査

食べ物だけに反応を示すのかと思いきや、なんと、
お香やオイルなどにも反応するのだそうです

お部屋の香り付けに使用しているバニラエッセンスが原因で、
普段甘いものやスイーツを全く食べないのにバニラエッセンスに過剰に反応した患者様もいらっしゃったそうですよ

恐るべし遅延型フードアレルギー

さらに恐ろしい事には、ごく稀に
遅延型フードアレルギーはそのまま放置していると、即時型に変化する事もあるのだそうです

私も受けたんですよ


卵、乳製品、、、他にもイエローカードのレベルからレッドカードのレベルまで、
自分でも気づかなかった食材にアレルギーがあることが判明しました

最近は教育現場においても、子供達のアレルギー対処法が深刻に捉えられ、色々と対策がなされていますね

先日いらっしゃった患者様は、お孫さんに是非検査を受けさせたいとの事で、まずはご自分で検査を受けられました

ご自分の健康の為、ご家族の健康の為、
是非一度『遅延型フードアレルギー検査』を受けられる事をおすすめします

インペリオクリニック
0985-62-2238
笑顔と笑声のコンシェルジュ オペラ 井上
2013年12月25日
フッ素の過剰摂取は健康被害を引き起こす!?
みなさん、お口の定期検診はきちんと受けられていますか

基本的にはメンテナンスの最後に塗るのがフッ素なんですが、
実はこのフッ素、地中や水・毎日口にする食べ物に結構含まれているんです
ご存知でしたか
どんなものに入っているかと言うと・・・
身近なものだとパン、イワシ、肉、りんご、緑茶、ビール、にんじんなどに含まれているそうです
意外といろんなものに含まれていてびっくりしますね
しかも緑茶などにも
でも、フッ素の取り過ぎは危険
ってご存知ですか

むし歯予防だと言って濃度の高いフッ素に頼らず、
できるだけ汚れのない綺麗な歯になるよう毎日しっかり磨いていくことが大事ですよ

フッ素に頼って摂りすぎると元も子もないですからね
年末年始は沢山おいしいものを食べますが歯磨きを忘れないようにしてあげてくださいね
これからの長い人生ずっと一緒にすごく大事な歯(パートナー)になるはずですから
写真を取られるときなど思いっきりにっこり笑えるそんな日々がずっと続きますように、、、

インペリオクリニック 0985-62-2238
歯科衛生士 ペリオバスター 石森


基本的にはメンテナンスの最後に塗るのがフッ素なんですが、
実はこのフッ素、地中や水・毎日口にする食べ物に結構含まれているんです

ご存知でしたか

どんなものに入っているかと言うと・・・
身近なものだとパン、イワシ、肉、りんご、緑茶、ビール、にんじんなどに含まれているそうです

意外といろんなものに含まれていてびっくりしますね

しかも緑茶などにも

でも、フッ素の取り過ぎは危険



むし歯予防だと言って濃度の高いフッ素に頼らず、
できるだけ汚れのない綺麗な歯になるよう毎日しっかり磨いていくことが大事ですよ


フッ素に頼って摂りすぎると元も子もないですからね

年末年始は沢山おいしいものを食べますが歯磨きを忘れないようにしてあげてくださいね

これからの長い人生ずっと一緒にすごく大事な歯(パートナー)になるはずですから

写真を取られるときなど思いっきりにっこり笑えるそんな日々がずっと続きますように、、、

インペリオクリニック 0985-62-2238
歯科衛生士 ペリオバスター 石森
2013年12月24日
メディアテラシーって何でしょうか?
今はネット社会などと言われ、情報は溢れています
何でも簡単に調べられるし、誰でもどんなことでも知ることができます
便利ですよね~

しか~し


そんな溢れた情報の中にはホントっぽいけど怪しい情報もたくさんあるのが現実です

だから、私たちは、正しい情報の見方
を学ぶ必要がありますよね
カナダは、お隣のアメリカのテレビ番組もネット情報も入ってきます
他の国の情報に操られない為、情報の正しい味方の勉強がとても発展しているそうです
その点では、日本はとても遅れている国かもしれません
私たちは、テレビ番組に出ている医者を見ると、自然と
「この先生の言うことは正しい
」「この先生は名医だ
」
と思い込んでしまいがちですよね
でもそれは、ホントに取材で作られた番組なのか、広告料を支払って作ってもらった番組なのか ・・・
それを見分ける力を育てるのが、メディア(情報)リテラシーです
情報操作に惑わされている現代の私たちは、
雑誌やCMで流れている情報がすべて正しい情報ではないということを前提に見なくては、
うっかり騙されてしまうこともあるかもしれませんよ

「ホンマでっか!?」という情報番組がありますが、
それ以外の情報も「ホンマでっか
」の気持ちで見てみる必要があるかも・・・です
「それホンマでっか
」と疑問に思ったら、疑問を解決していければ、きっと正しい情報を見抜いていけると思います
インプラントやアンチエイジングで、「ホンマでっか?」と思ったら、是非、当院の説明会へご参加ください
個人相談も行ってますので、どんな些細な疑問質問にもお答えいたします


インプラント無料相談会⇒2014年1月12日(日)午後3時~
健康増進&老化防止セミナー⇒2014年1月19日(日)午後3時~
講座のお申込み・歯のケアに関するお問い合わせは・・・
0985-62-2238
歯磨きマスター 歯科衛生士 角原

何でも簡単に調べられるし、誰でもどんなことでも知ることができます

便利ですよね~


しか~し



そんな溢れた情報の中にはホントっぽいけど怪しい情報もたくさんあるのが現実です


だから、私たちは、正しい情報の見方


カナダは、お隣のアメリカのテレビ番組もネット情報も入ってきます

他の国の情報に操られない為、情報の正しい味方の勉強がとても発展しているそうです

その点では、日本はとても遅れている国かもしれません

私たちは、テレビ番組に出ている医者を見ると、自然と
「この先生の言うことは正しい


と思い込んでしまいがちですよね

でもそれは、ホントに取材で作られた番組なのか、広告料を支払って作ってもらった番組なのか ・・・

それを見分ける力を育てるのが、メディア(情報)リテラシーです

情報操作に惑わされている現代の私たちは、
雑誌やCMで流れている情報がすべて正しい情報ではないということを前提に見なくては、
うっかり騙されてしまうこともあるかもしれませんよ


「ホンマでっか!?」という情報番組がありますが、
それ以外の情報も「ホンマでっか


「それホンマでっか


インプラントやアンチエイジングで、「ホンマでっか?」と思ったら、是非、当院の説明会へご参加ください

個人相談も行ってますので、どんな些細な疑問質問にもお答えいたします





講座のお申込み・歯のケアに関するお問い合わせは・・・
0985-62-2238
歯磨きマスター 歯科衛生士 角原
2013年12月21日
ドクター使用の温熱グッズ★熱いんです!
皆さんこんにちは
癒しのレセプショニスト・ポニョ増留です
連日寒~い日が続きますね
体調は崩されていませんか
私は、毎日元気ですよ

何故かというと…

それは毎月スタッフケアディで受けている、高濃度ビタミンC点滴のお蔭なんです
血液オゾンクレンジング、血液フォトセラピー…
本当に素敵なメニューがたくさんあって、毎月何にしようか迷います

悩んだ末に、今月は「高濃度ビタミンC点滴」の20gを受けました
点滴中は横になり、リラックスしながらウトウト…
終わった後は、体が軽くなって、ぽかぽかしてその日の夜はとてもぐっすり眠れました
本当にビタミンC様様です
この歳で、「高濃度ビタミンC点滴」が受けれるなんて、本当に贅沢です

そんな、「高濃度ビタミンC点滴」もお勧めなんですが、今日はもう一つお勧めしたいものがあるんです
それは…
患者さんからも、スタッフからも人気の温熱グッズ「ハーバルパット」

電子レンジで数十秒~2分程温めると、たちまちレモングラスのいい香りが漂ってきて、
その香りと温かさにとっても癒されるんです
高濃度ビタミンC点滴を受けている間、ハーバルパットのアイピロー(アイピローは主に目元に使います)を使いました
目元に置いて、ほんのり気持ちのいい温かさと、レモングラスのいい香りにノックアウト
これはもう是非皆様にも使って頂きたい
今なら、
アイピロー(疲れた目元に)、ショルダー(凝ってカチカチの肩に)、ウエスト(冷えてしまったお腹や背中に)がセットになった、
お得な3点セットを特別価格でご用意しております
さらに
カサつく唇に最適な濃厚リップトリートメント付き
私は、鹿児島にいる母と祖母にクリスマスプレゼント
として贈るため早速、3点セット買っちゃいました~
3世代で一緒に、ぬくぬくと癒されたいと思います
いつも頑張っている、旦那さんや奥様、そして自分へのご褒美に、プレゼントされてみてはいかがですか
きっと喜ばれること間違いなし
ですよ
寒くなる季節、冷えは万病の元です
「高濃度ビタミンC点滴」や「ハーバルパット」で、冷えを改善されてみませんか
気になる方は、お気軽にお電話くださいね~

インぺリオクリニック 0985-62-2238
癒しのレセプショニスト・ポニョ 増留


連日寒~い日が続きますね


私は、毎日元気ですよ


何故かというと…


それは毎月スタッフケアディで受けている、高濃度ビタミンC点滴のお蔭なんです

血液オゾンクレンジング、血液フォトセラピー…
本当に素敵なメニューがたくさんあって、毎月何にしようか迷います


悩んだ末に、今月は「高濃度ビタミンC点滴」の20gを受けました

点滴中は横になり、リラックスしながらウトウト…

終わった後は、体が軽くなって、ぽかぽかしてその日の夜はとてもぐっすり眠れました

本当にビタミンC様様です

この歳で、「高濃度ビタミンC点滴」が受けれるなんて、本当に贅沢です


そんな、「高濃度ビタミンC点滴」もお勧めなんですが、今日はもう一つお勧めしたいものがあるんです

それは…
患者さんからも、スタッフからも人気の温熱グッズ「ハーバルパット」


電子レンジで数十秒~2分程温めると、たちまちレモングラスのいい香りが漂ってきて、
その香りと温かさにとっても癒されるんです

高濃度ビタミンC点滴を受けている間、ハーバルパットのアイピロー(アイピローは主に目元に使います)を使いました

目元に置いて、ほんのり気持ちのいい温かさと、レモングラスのいい香りにノックアウト

これはもう是非皆様にも使って頂きたい

今なら、
アイピロー(疲れた目元に)、ショルダー(凝ってカチカチの肩に)、ウエスト(冷えてしまったお腹や背中に)がセットになった、
お得な3点セットを特別価格でご用意しております


カサつく唇に最適な濃厚リップトリートメント付き

私は、鹿児島にいる母と祖母にクリスマスプレゼント


3世代で一緒に、ぬくぬくと癒されたいと思います

いつも頑張っている、旦那さんや奥様、そして自分へのご褒美に、プレゼントされてみてはいかがですか

きっと喜ばれること間違いなし


寒くなる季節、冷えは万病の元です

「高濃度ビタミンC点滴」や「ハーバルパット」で、冷えを改善されてみませんか

気になる方は、お気軽にお電話くださいね~


インぺリオクリニック 0985-62-2238
癒しのレセプショニスト・ポニョ 増留
2013年12月20日
インペリオカクテルっておいしいの?
インぺリオカクテル(血液オゾンクレンジング+高濃度ビタミンC点滴)
は体の免疫力をアップさせてくれ、また、
増えすぎた活性酸素を中和してくれる点滴なのです

アルコール飲料ではありません、、、
ちなみに、この“活性酸素”こそが色々な全身疾患を引き起こす大元の元凶なのです

ビタミンC点滴10gにはレモン500個分の効果があります
そのビタミンC点滴を20gしたので私の体の中には一気にレモン1000個分のビタミンCが体内に入りました

驚いたのが、その日の午前中は乾燥すると喉がイガイガし、咳が出ていたのですが
インぺリオカクテル後はいつの間にか咳はおさまっており、
体が元気になっている感じがビンビン伝わりました

市販の風邪クスリを飲んでも、病院のお薬を飲んでもこんなに早く効果が表れることはありませんよね
こんなに早く効果が現れるのは自分の体の中の免疫力がアップ
するからなんだなぁ~と、つくづく実感しました

当院にはまだまだ沢山の体が元気になるメニューがあります
お口の中、そして、お体の悩みがあればどうぞお気軽にお電話下さい

ご連絡先は→0985-62-2238
インぺリオクリニック
歯科衛生士 お口の予報士 黒木
は体の免疫力をアップさせてくれ、また、
増えすぎた活性酸素を中和してくれる点滴なのです


アルコール飲料ではありません、、、

ちなみに、この“活性酸素”こそが色々な全身疾患を引き起こす大元の元凶なのです


ビタミンC点滴10gにはレモン500個分の効果があります

そのビタミンC点滴を20gしたので私の体の中には一気にレモン1000個分のビタミンCが体内に入りました


驚いたのが、その日の午前中は乾燥すると喉がイガイガし、咳が出ていたのですが

インぺリオカクテル後はいつの間にか咳はおさまっており、
体が元気になっている感じがビンビン伝わりました


市販の風邪クスリを飲んでも、病院のお薬を飲んでもこんなに早く効果が表れることはありませんよね

こんなに早く効果が現れるのは自分の体の中の免疫力がアップ



当院にはまだまだ沢山の体が元気になるメニューがあります

お口の中、そして、お体の悩みがあればどうぞお気軽にお電話下さい


ご連絡先は→0985-62-2238
インぺリオクリニック
歯科衛生士 お口の予報士 黒木
2013年12月19日
ホルモン減少が老化を加速⇒ホルモン補充で脱老化を!
皆さん、老化にどのようなイメージをお持ちですか
私は、数か月前までは、「老化は仕方ない」「老化を抑えることはできない」
という考えでした
しかし、この数カ月で、その考えが覆されたんです

人には、2つの年齢があることをご存じですか
それは、「暦年齢」と「生物学的年齢」です
「暦年齢」とは、私たちが一般的に使う年齢のことです
様々な書類に、〇歳と書きますよね
それが、暦年齢です
それに対して「生物学的年齢」とは、細胞年齢のことです
例えば、皆さんの周りや、テレビでも、見た目ではとても若く見えるのに、実はそれ以上のお歳だと知り、びっくりした経験はありませんか
その見た目と実年齢の違いを、生物学的年齢といいます
人はこの2つの年齢をもっているんですね
私は、今まで「暦年齢」しか知りませんでした
私はずっと、人は年をとるから体力もなくなるし、体調も悪くなり、ホルモンも低下していくんだなぁ
と思っていました
ところが、本当はその逆だったんです
ホルモンが低下するから人は老化が早まっていくんです
つまり
ホルモンの低下を抑え、正常値を維持することで、老化の速度を遅らせることができる
ということです
なんということでしょう…
この事実をこの歳で知ることができて本当にラッキーです
最近疲れやすくなった、しわが増えたなどの悩み、年のせいにしていませんか
もしかしたら、ホルモンの低下が原因かも知れませんよ
当院では、ホルモン補充療法が受けられます
老化や更年期で悩んでいる方、1度ホルモン検査受けてみませんか
人生変わるかもしれませんよ
実は、若干25歳の私も、ホルモン検査を受けて、結果待ちなんです
自分の体のテストを受けているようで、ドキドキです
実はこのホルモンのお話、
12月8日にシェラトンにて行われた講演会にて上符正志先生よりお聞きしました
当日は、真剣な雰囲気と和やかな雰囲気の中、とても内容の濃い講演会となりました
当日参加された方、ご参加ありがとうございました
残念ながら、参加できなかった方
まだ諦めないで下さい
来年1月19日(日)午後3時より、院内待合室にて、『健康増進&老化防止セミナー』を行います
12月8日講演会の内容もお伝えします
是非、ご参加ください


インぺリオクリニック 0985-62-2238
癒しのレセプショニスト・ポニョ 増留

私は、数か月前までは、「老化は仕方ない」「老化を抑えることはできない」


しかし、この数カ月で、その考えが覆されたんです


人には、2つの年齢があることをご存じですか

それは、「暦年齢」と「生物学的年齢」です

「暦年齢」とは、私たちが一般的に使う年齢のことです

様々な書類に、〇歳と書きますよね


それに対して「生物学的年齢」とは、細胞年齢のことです

例えば、皆さんの周りや、テレビでも、見た目ではとても若く見えるのに、実はそれ以上のお歳だと知り、びっくりした経験はありませんか

その見た目と実年齢の違いを、生物学的年齢といいます

人はこの2つの年齢をもっているんですね

私は、今まで「暦年齢」しか知りませんでした

私はずっと、人は年をとるから体力もなくなるし、体調も悪くなり、ホルモンも低下していくんだなぁ


ところが、本当はその逆だったんです

ホルモンが低下するから人は老化が早まっていくんです

つまり

ホルモンの低下を抑え、正常値を維持することで、老化の速度を遅らせることができる


なんということでしょう…
この事実をこの歳で知ることができて本当にラッキーです

最近疲れやすくなった、しわが増えたなどの悩み、年のせいにしていませんか

もしかしたら、ホルモンの低下が原因かも知れませんよ

当院では、ホルモン補充療法が受けられます

老化や更年期で悩んでいる方、1度ホルモン検査受けてみませんか

人生変わるかもしれませんよ

実は、若干25歳の私も、ホルモン検査を受けて、結果待ちなんです

自分の体のテストを受けているようで、ドキドキです

実はこのホルモンのお話、
12月8日にシェラトンにて行われた講演会にて上符正志先生よりお聞きしました

当日は、真剣な雰囲気と和やかな雰囲気の中、とても内容の濃い講演会となりました

当日参加された方、ご参加ありがとうございました

残念ながら、参加できなかった方


来年1月19日(日)午後3時より、院内待合室にて、『健康増進&老化防止セミナー』を行います

12月8日講演会の内容もお伝えします




インぺリオクリニック 0985-62-2238
癒しのレセプショニスト・ポニョ 増留
2013年12月18日
35歳から老化する真の原因とは?
30代を超えてから何となく疲れが取れにくかったり、
大好きだったお酒が20代の頃のように飲めなくなったなぁ・・・
と、感じてました
周りの友達も同意見
やっぱり30代超えると体の衰えを感じ悲しんでました
しかし
それらは、自然の成り行きではなかったのです
実は、私の感じていた体の衰えは、“副腎”が疲れている症状だったと知りました
「ふくじん」とは、腎臓の上にのっかている小さな臓器ですが、(腎臓とは全く関係はありません)
その正体は、“ホルモンの生産工場”なんです

なので、この副腎がなくなってしまうと30分で死んでしまうというくらい大切な臓器なんです
つまり、私の感じていた体の衰えは、副腎が疲れ切ってしまい、
本来作られるホルモンが作られなくなっていたことによるものだったのです

とはいえ、やはり歳月が流れ年を重ねれば、いろいろなことが原因で老化はしていきますよね~
でも
その老化を緩やかにしていつまでも元気で若々しい自分でいたいものですよね

そのためには、化粧品を変えたりするよりも、まずは、ホルモン検査です
副腎さんを助けてあげて、体内からのアンチエイジングを目指そうと決めました
ホルモン検査受けましたよ
結果がコワ楽しみ、、

0985-62-2238
歯磨きマスター 歯科衛生士 角原
大好きだったお酒が20代の頃のように飲めなくなったなぁ・・・


周りの友達も同意見


しかし

それらは、自然の成り行きではなかったのです

実は、私の感じていた体の衰えは、“副腎”が疲れている症状だったと知りました

「ふくじん」とは、腎臓の上にのっかている小さな臓器ですが、(腎臓とは全く関係はありません)
その正体は、“ホルモンの生産工場”なんです


なので、この副腎がなくなってしまうと30分で死んでしまうというくらい大切な臓器なんです

つまり、私の感じていた体の衰えは、副腎が疲れ切ってしまい、
本来作られるホルモンが作られなくなっていたことによるものだったのです


とはいえ、やはり歳月が流れ年を重ねれば、いろいろなことが原因で老化はしていきますよね~

でも

その老化を緩やかにしていつまでも元気で若々しい自分でいたいものですよね


そのためには、化粧品を変えたりするよりも、まずは、ホルモン検査です

副腎さんを助けてあげて、体内からのアンチエイジングを目指そうと決めました

ホルモン検査受けましたよ



0985-62-2238
歯磨きマスター 歯科衛生士 角原
2013年12月17日
カレーを食べると〇〇が減る!
インド人は、アルツハイマーになる人がとても少ないそうです
(朝礼での院長の話の受け売りですが
)
インド人は、カレーが大好きですよね
そうなんです
答えは、
「カレーを食べるとアルツハイマーが減る
」です
日本では、アルツハイマーになる人が、とても多いそうです
カレーには、アルツハイマーを防止するクルクミンが入っています
これはターメリックに含まれている黄色色素なんですよ
このクルクミンには炎症を抑える効果があります
なので体が炎症を起こしにくくなるんだそうです
結果アルツハイマーになる人が少ないんですね
ターメリックは黄色色素なので、カレーに含まれているのはほんの少し
毎日ほんの少し取り続けるだけで予防になるのでいいですね
ただ気をつけたいのは、取り過ぎの問題です
カレーに含まれているターメリック(クルクミン)は問題ないのですが、
この黄色色素をサプリなどで取りすぎた場合、肝機能障害になりやすくなります
ウコンも実は黄色色素
ウコンの飲み過ぎで病気になっている人が多いのはご存知ですか

何でも良いからと言って、とり過ぎてはいけません
気をつけましょう
毎日少量をコツコツが大事なんですね


インペリオクリニック 0985-62-2238
歯科衛生士 ペリオバスター 石森

(朝礼での院長の話の受け売りですが

インド人は、カレーが大好きですよね

そうなんです

「カレーを食べるとアルツハイマーが減る


日本では、アルツハイマーになる人が、とても多いそうです

カレーには、アルツハイマーを防止するクルクミンが入っています

これはターメリックに含まれている黄色色素なんですよ

このクルクミンには炎症を抑える効果があります

なので体が炎症を起こしにくくなるんだそうです

結果アルツハイマーになる人が少ないんですね

ターメリックは黄色色素なので、カレーに含まれているのはほんの少し

毎日ほんの少し取り続けるだけで予防になるのでいいですね

ただ気をつけたいのは、取り過ぎの問題です

カレーに含まれているターメリック(クルクミン)は問題ないのですが、
この黄色色素をサプリなどで取りすぎた場合、肝機能障害になりやすくなります

ウコンも実は黄色色素



何でも良いからと言って、とり過ぎてはいけません


毎日少量をコツコツが大事なんですね



インペリオクリニック 0985-62-2238
歯科衛生士 ペリオバスター 石森
2013年12月15日
遅延型フードアレルギー★知らないって怖い
今、話題の遅延型フードアレルギーの検査
もうご存知でしょうか
12月8日の講演会でもアンチエイジング医療の第一人者上符先生が講演してくださいましたが、
(直接お話が聞けるなんて貴重な時間でした
)
「そんなものあるの
」と目を丸くされている方が多くいらっしゃいましたが
同僚のスタッフもこの検査を受け
先日結果報告がアメリカより届きました
検査を受けた4人から思わず
“えぇ~、私、これ駄目だったんだぁ~
ショック
” “どうしよぉ~
”
“何となく体が受け付なっかった食べ物やっぱりダメだったんだぁ~
”
と悲鳴にも近い声が上がりました
遅延型フードアレルギーは、食べてすぐに蕁麻疹が出たりお腹を下したり、吐き気が起こったりするわけではなく、
数時間後にお腹を下したり原因不明の体調不良になるものなのです
食べてすぐ、体の反応があるとわかりやすいですが、数日後なんて気づかないですよね
検査の結果アレルギーがあるとわかったら、
その食べ物の摂取を3ヶ月から6ヶ月ストップするとアレルギー体質から抜け出すことができるそうです
その後、食べる回数や量を調整して徐々に食べても大丈夫なのです
一生食べられない訳ではないから安心して下さい

同僚の反応を見て、私も遅延型フードアレルギーの検査をして、
まずは“知ること
”から始めようと決意しました
当院で、遅延型フードアレルギーの検査はできます
ご興味のある方、また、お口の中、お体の事でお困りの事がありましたらご遠慮なくご連絡下さい
ご連絡先は→0985-62-2238
インぺリオクリニック
歯科衛生士 お口予報士 黒木

もうご存知でしょうか

12月8日の講演会でもアンチエイジング医療の第一人者上符先生が講演してくださいましたが、
(直接お話が聞けるなんて貴重な時間でした

「そんなものあるの


同僚のスタッフもこの検査を受け
先日結果報告がアメリカより届きました

検査を受けた4人から思わず
“えぇ~、私、これ駄目だったんだぁ~



“何となく体が受け付なっかった食べ物やっぱりダメだったんだぁ~

と悲鳴にも近い声が上がりました

遅延型フードアレルギーは、食べてすぐに蕁麻疹が出たりお腹を下したり、吐き気が起こったりするわけではなく、
数時間後にお腹を下したり原因不明の体調不良になるものなのです

食べてすぐ、体の反応があるとわかりやすいですが、数日後なんて気づかないですよね

検査の結果アレルギーがあるとわかったら、
その食べ物の摂取を3ヶ月から6ヶ月ストップするとアレルギー体質から抜け出すことができるそうです

その後、食べる回数や量を調整して徐々に食べても大丈夫なのです

一生食べられない訳ではないから安心して下さい


同僚の反応を見て、私も遅延型フードアレルギーの検査をして、
まずは“知ること


当院で、遅延型フードアレルギーの検査はできます

ご興味のある方、また、お口の中、お体の事でお困りの事がありましたらご遠慮なくご連絡下さい

ご連絡先は→0985-62-2238

インぺリオクリニック
歯科衛生士 お口予報士 黒木
2013年12月14日
老女の証・上唇上の縦ジワ★DHEAでストップ!
女性の皆さん、鏡でお顔を見てみてください
女性ホルモン低下症のサイン
が出ていませんか

えっ
どこに
あっ、目尻にシワが・・・ほうれい線が・・・
気になるところはいっぱいあるかもしれませんが、
見て欲しいのは上唇の上です
縦にシワが刻まれていませんか

それが女性ホルモン低下症の方によく見られる特徴だそうです
(上符先生から教えていただいたことですが
)
年をとった女性の絵を書くとき、年齢を高く見せようと思ったらシワを加えますが、
上唇の上に縦に3本線を入れてみるとあっという間に「おばあちゃん」に見えてしまいます
このシワ、40代50代の方、特に閉経を迎えた方に多いのではないでしょうか
女性ホルモンは主に卵巣で作られます
閉経すると、つまり卵巣が働きを終えると、女性ホルモンは分泌されなくなり、
外見も身体の機能も一気に衰えてしまいます
でも「ああ、終わりだー
」
と諦めるのはまだ早いです
実は卵巣が役目を終えたあとも女性ホルモンを作ってくれている臓器があるんです

それが「副腎」

腎臓の上に乗っかるようにある小さな臓器です
そこで分泌されている「DHEAホルモン」を経由して必要な女性ホルモンは作られ続けます
「そうなんだ
」と安心するのもまだ早いですよ
そのDHEAホルモンもまた25歳をピークに低下していっているのです
さらに、不規則な生活やストレスなどで年齢相応よりもその量が少ない方も多いのです
20代、30代の方も安心してはいけません
アラサーの私も「ホルモン総合検査」を受けてみたら、
女性ホルモンは幸いまだ出ていますが、DHEAホルモンの量が理想値の半分以下でした
コルチゾールというストレスホルモンが高かったのですが、それもDHEAホルモンが少ないことに関係しているのです
ホルモンは川のようにすべてつながっているのです
ストレスが強くなるとコルチゾールを作る方に大きく流れ、女性ホルモンの方にはいかなくなります
「ストレスで生理が止まる」のはこのためなんです
ほっぺたがたるんで「いやー、ブルドッグになっていく
」と悲鳴をあげている方は、
脂肪のせいだけでなく、「成長ホルモン」の低下が原因かもしれません
ホルモンのマル秘話は他にもたくさんありお伝えしきれません
まず、自分のホルモンがどうなっているのか、実際の「体内年齢」はどのくらいなのか
12種類のホルモンを採血のみで調べる「総合ホルモン検査」を当院で受けてみてください
「歳だから仕方がない」
「自然に逆らいたくない」

現在の姿が自然な老化の結果とは限りませんよ

インペリオクリニック
0985-62-2238
看護師 点滴ソムリエール✩日高

女性ホルモン低下症のサイン



えっ



気になるところはいっぱいあるかもしれませんが、
見て欲しいのは上唇の上です

縦にシワが刻まれていませんか


それが女性ホルモン低下症の方によく見られる特徴だそうです

(上符先生から教えていただいたことですが

年をとった女性の絵を書くとき、年齢を高く見せようと思ったらシワを加えますが、
上唇の上に縦に3本線を入れてみるとあっという間に「おばあちゃん」に見えてしまいます

このシワ、40代50代の方、特に閉経を迎えた方に多いのではないでしょうか

女性ホルモンは主に卵巣で作られます

閉経すると、つまり卵巣が働きを終えると、女性ホルモンは分泌されなくなり、
外見も身体の機能も一気に衰えてしまいます

でも「ああ、終わりだー


と諦めるのはまだ早いです

実は卵巣が役目を終えたあとも女性ホルモンを作ってくれている臓器があるんです


それが「副腎」


腎臓の上に乗っかるようにある小さな臓器です

そこで分泌されている「DHEAホルモン」を経由して必要な女性ホルモンは作られ続けます

「そうなんだ


そのDHEAホルモンもまた25歳をピークに低下していっているのです

さらに、不規則な生活やストレスなどで年齢相応よりもその量が少ない方も多いのです

20代、30代の方も安心してはいけません

アラサーの私も「ホルモン総合検査」を受けてみたら、
女性ホルモンは幸いまだ出ていますが、DHEAホルモンの量が理想値の半分以下でした

コルチゾールというストレスホルモンが高かったのですが、それもDHEAホルモンが少ないことに関係しているのです

ホルモンは川のようにすべてつながっているのです

ストレスが強くなるとコルチゾールを作る方に大きく流れ、女性ホルモンの方にはいかなくなります

「ストレスで生理が止まる」のはこのためなんです

ほっぺたがたるんで「いやー、ブルドッグになっていく

脂肪のせいだけでなく、「成長ホルモン」の低下が原因かもしれません

ホルモンのマル秘話は他にもたくさんありお伝えしきれません

まず、自分のホルモンがどうなっているのか、実際の「体内年齢」はどのくらいなのか

12種類のホルモンを採血のみで調べる「総合ホルモン検査」を当院で受けてみてください

「歳だから仕方がない」



現在の姿が自然な老化の結果とは限りませんよ


インペリオクリニック
0985-62-2238
看護師 点滴ソムリエール✩日高
2013年12月14日
半年に1回は、歯のクリーニングを!
みなさんこんにちは
ペリオバスターの石森です
先日5年ぶりに当院へ来院された患者さんのお話をします
以前は定期的に歯科のメンテナンスで通っていましたが、プライベートが忙しくなり
そのまま5年間放置していたそうです
とても久しぶりだったので、虫歯や歯周病は大丈夫かな
ととても心配でした
実際にお口のチェックをしたところ、かなりの虫歯があり、正直ひどい状態でした
それに加えて歯の根っ子にできる根尖病巣が2本もありました
根尖病巣は、歯の神経をとった歯がなりやすいお口の病気です
当院では、歯についた汚れを一瞬で落としてくれるエアフローという機械があります

歯の表面にこびりついたプラークを取り去り、茶渋やタバコのヤニまでも取り除いてくれます

歯についた汚れを一瞬でとってくれるのでとってもおすすめです

汚れが溜まってからら歯医者に行くのではなく、
定期的にプロの手でクリーニングする習慣をつけてもらいたいですね
しばらく歯医者さんから遠ざかっている方、
当院のスタッフが優しく・丁寧を心がけきちんとチェックさせていただきます

ぜひ、インペリオクリニックへお越し下さい

インペリオクリニック 0985-62-2238
ペリオバスター 石森


先日5年ぶりに当院へ来院された患者さんのお話をします

以前は定期的に歯科のメンテナンスで通っていましたが、プライベートが忙しくなり
そのまま5年間放置していたそうです

とても久しぶりだったので、虫歯や歯周病は大丈夫かな


実際にお口のチェックをしたところ、かなりの虫歯があり、正直ひどい状態でした

それに加えて歯の根っ子にできる根尖病巣が2本もありました

根尖病巣は、歯の神経をとった歯がなりやすいお口の病気です

当院では、歯についた汚れを一瞬で落としてくれるエアフローという機械があります


歯の表面にこびりついたプラークを取り去り、茶渋やタバコのヤニまでも取り除いてくれます


歯についた汚れを一瞬でとってくれるのでとってもおすすめです


汚れが溜まってからら歯医者に行くのではなく、
定期的にプロの手でクリーニングする習慣をつけてもらいたいですね

しばらく歯医者さんから遠ざかっている方、
当院のスタッフが優しく・丁寧を心がけきちんとチェックさせていただきます


ぜひ、インペリオクリニックへお越し下さい


インペリオクリニック 0985-62-2238
ペリオバスター 石森
2013年12月12日
良い医者の選び方★人生が変わるかも
皆さんは、病院に行くならここ
相談するならこの先生
という信頼できる場所はありますか

「こんなにゆっくり話を聞いてくれて説明してくれる先生は今までいなかった
」
安心しきったお顔でそう言って帰って行かれる姿
長く病院で働いていた私もあまり見たことがないのですが、
このインペリオクリニックでは日常です
特に、他の病院を何件もまわって、でもちゃんとした説明をしてくれる先生がいなくて、
「ここはどうかしら
」
と悲痛な表情で来られた患者さんが
「ありがとうございました」
と、笑顔で帰っていかれる姿はこちらも幸せな気分になります
院長先生が4つあるユニットの1つで患者さんの隣に座り、説明する力強い声を
他のユニットの患者さんが耳をダンボにして聞いている
という光景もよく見られます
「へーそうなんだ
」「知らなかった
」
「いつも勉強になるわ。だからここに通うのやめられないのよね
」
と、どんな質問にも不安にもよどみなく答えられる院長のファンは増え続けています
ご存知のように、歯科医院は数え切れないほどあります
その中でもインペリオクリニックは、毎日患者さんがいっぱいで
正直言って予約がとりにくい歯科医院かもしれません
「もう近くの病院に行くよ」 となりそうなものですが、患者さんは皆スケジュールを調整し通ってくださっています
ありがとうございます
体の健康を守るため、お口の健康を守るため
歯科治療をしながら点滴をされる光景も日常になってきました
「歯だけじゃなく体のメンテナンスもできるなんて
」
でもこれが本来あるべき姿ではないかと私は思います
病院は病気になってから行くものではなく、病気にならないために通う場所になって欲しいですね
『自分の健康は自分で守るもの』
しかし知識を持っていなければその方法も病院も医師も自分で選択することもできません
ですのでインペリオクリニックでは、
院長が国内外で得てきた確かな根拠に基づいた知識を誰でも聞くことができる講座を毎月開いています
開催日➀明日12月13日(金)午後4時~ ②年が明けて1月19日(日)午後3時~
ご都合の合わない場合は診療時間中でもご案内できますのでお問い合わせください
クリニックへ足をお運びになってください
人生が変わる体験が待っているかもしれませんよ


看護師 点滴ソムリエール✩日高
インペリオクリニック
0985-62-2238


という信頼できる場所はありますか


「こんなにゆっくり話を聞いてくれて説明してくれる先生は今までいなかった

安心しきったお顔でそう言って帰って行かれる姿

長く病院で働いていた私もあまり見たことがないのですが、
このインペリオクリニックでは日常です

特に、他の病院を何件もまわって、でもちゃんとした説明をしてくれる先生がいなくて、
「ここはどうかしら


「ありがとうございました」


院長先生が4つあるユニットの1つで患者さんの隣に座り、説明する力強い声を
他のユニットの患者さんが耳をダンボにして聞いている

という光景もよく見られます

「へーそうなんだ


「いつも勉強になるわ。だからここに通うのやめられないのよね

と、どんな質問にも不安にもよどみなく答えられる院長のファンは増え続けています

ご存知のように、歯科医院は数え切れないほどあります

その中でもインペリオクリニックは、毎日患者さんがいっぱいで
正直言って予約がとりにくい歯科医院かもしれません

「もう近くの病院に行くよ」 となりそうなものですが、患者さんは皆スケジュールを調整し通ってくださっています


体の健康を守るため、お口の健康を守るため

歯科治療をしながら点滴をされる光景も日常になってきました

「歯だけじゃなく体のメンテナンスもできるなんて


でもこれが本来あるべき姿ではないかと私は思います

病院は病気になってから行くものではなく、病気にならないために通う場所になって欲しいですね

『自分の健康は自分で守るもの』
しかし知識を持っていなければその方法も病院も医師も自分で選択することもできません

ですのでインペリオクリニックでは、
院長が国内外で得てきた確かな根拠に基づいた知識を誰でも聞くことができる講座を毎月開いています


ご都合の合わない場合は診療時間中でもご案内できますのでお問い合わせください

クリニックへ足をお運びになってください

人生が変わる体験が待っているかもしれませんよ



看護師 点滴ソムリエール✩日高
インペリオクリニック
0985-62-2238
2013年12月11日
糖尿病を予防する果物の食べ方レッスン
『果物を食べると糖尿病になりにくい』
最新
の研究データをご紹介します
いつものように院長から教えていただいたことですが
(最新の研究論文はほとんど英語で読めません・・・
)
“糖分をとりすぎると糖尿病や様々な病気になりやすい”
皆さんそう思っていらっしゃいますよね
病気の原因はいろいろあるのですが、確かに糖分の取り過ぎはよくないです
身体を糖化させ、焦げ付かせてしまいます
「お菓子はもちろんだけど、果物にも糖分入ってるよね
果物もダメ

」
と患者さんによく聞かれます
果物にも『果糖』といって糖分が含まれています
しかし、ビタミンも豊富なので、食べていいのか悪いのか悩みどころでした
そこで、今回の研究データ

15年間の研究の結果だそうです
そこには、、、
『果物を丸ごと食べる人は2型糖尿病(生活習慣などによってなる糖尿病)になりにくい』
『果物をつぶして食べる人は2型糖尿病になりやすい』
とあります
どういうことかというと
果物の果糖は糖尿病になりやすいが、食物繊維と一緒に摂ると糖分の吸収が抑えられる
ということです
さらに、
果物のビタミン、特にビタミンCには抗炎症作用があります
糖尿病もがん等と同じ慢性炎症から起こるものですので、果物のビタミンが重要なのでしょうね
ブルーベリーも2型糖尿病の予防にいいそうですよ
ボール1杯分食べるといいとか・・・
皆さん、果物を食べるときには、ジュースなどにせず丸ごとガブリと食べましょう
旬のものがよりビタミン豊富です
なかなか摂れない方は、日常的に質の良いサプリメントなどで摂られることをおすすめします
毎日の積み重ねが、健康で長生きできる体を作っていくのですよ
いつでもご相談にのりますのでお気軽にお声をおかけください

インペリオクリニック
0985-62-2238
看護師 点滴ソムリエール 日高

最新


いつものように院長から教えていただいたことですが

(最新の研究論文はほとんど英語で読めません・・・

“糖分をとりすぎると糖尿病や様々な病気になりやすい”
皆さんそう思っていらっしゃいますよね

病気の原因はいろいろあるのですが、確かに糖分の取り過ぎはよくないです

身体を糖化させ、焦げ付かせてしまいます

「お菓子はもちろんだけど、果物にも糖分入ってるよね




と患者さんによく聞かれます

果物にも『果糖』といって糖分が含まれています

しかし、ビタミンも豊富なので、食べていいのか悪いのか悩みどころでした

そこで、今回の研究データ


15年間の研究の結果だそうです



とあります

どういうことかというと

果物の果糖は糖尿病になりやすいが、食物繊維と一緒に摂ると糖分の吸収が抑えられる

ということです

さらに、
果物のビタミン、特にビタミンCには抗炎症作用があります

糖尿病もがん等と同じ慢性炎症から起こるものですので、果物のビタミンが重要なのでしょうね

ブルーベリーも2型糖尿病の予防にいいそうですよ


皆さん、果物を食べるときには、ジュースなどにせず丸ごとガブリと食べましょう

旬のものがよりビタミン豊富です

なかなか摂れない方は、日常的に質の良いサプリメントなどで摂られることをおすすめします

毎日の積み重ねが、健康で長生きできる体を作っていくのですよ

いつでもご相談にのりますのでお気軽にお声をおかけください


インペリオクリニック
0985-62-2238
看護師 点滴ソムリエール 日高
2013年12月10日
睡眠中に自傷行為しているかも?
あなたは、いくつ当てはまりますか
□ 長年、頭痛で悩んでいる
□ 朝起きて、疲労感が抜けていない
□ 肩こりがある、顎が痛い
□ 耳鳴り、不眠症で困っている
以上の質問の中で一つでも該当した方
まさか
と思われるかもしれませんが原因は“歯ぎしり”かもしれません
お口の中と全身の健康状態とは、とても深い関連性があります
実は、私も“歯ぎしり”持ちなのです
そうして、その歯ぎしりの怖さ
を身を持って体験した一人です
歯ぎしりは無意識に寝ている間にしてしまいます
歯ぎしりというと思い浮かぶのはギリギリ、ガリガリと嫌な音がすると思われがちですが
なんと音がするのは4割で後の6割は音がしないのです
そうして、この歯ぎしりは“不随意運動”といって誰にも止めらません
しかし、寝ている間、私達の歯は自分の体重の数十倍の力が掛かった状態での歯ぎしりに耐えています
耐えに耐えかねてしまうと歯が折れたり、
歯根膜炎といって歯の周りに炎症ができ、
歯があたるだけでも痛くて、痛くてたまらない状態になってしまいます
もし、お口の中にインプラントが入った状態で歯ぎしりをしていたらどうでしょう
インプラントは、インプラントと骨がしっかりと結合しているだけであり、
“歯根膜”という歯の周りにあるバリアはありません・・・
歯ぎしりに耐えかねてしまうとインプラントが骨の中で折れてしまうこともあります
今のあなたのお口の中は大丈夫ですか
お口の中の歯の先端がすれたりしていませんか
歯医者に行き“歯ぎしりしているかもしれませんね。”の一言で終わっていることがありませんか
間違った治療法をされていませんか

“歯ぎしり”は全身に悪い影響を与えます
歯ぎしりを止めることはできませんが歯を守ることはできます
それは“ナイトガード”です
ナイトガードをはめ、長年の疲労感、頭痛、肩こり、不眠症とおさらばしましょう
質問に該当された方、お口の中のお悩みがある方、>大丈夫だろうか
不安な方、
当院ではお口の健康状態と全身の健康状態、両方からお悩みを解決していきます
どうぞ、ご遠慮なくご連絡下さい

TEL→0985-62-2238
インぺリオクリニック
歯科衛生士 お口の予報士 黒木

□ 長年、頭痛で悩んでいる

□ 朝起きて、疲労感が抜けていない

□ 肩こりがある、顎が痛い

□ 耳鳴り、不眠症で困っている

以上の質問の中で一つでも該当した方

まさか


お口の中と全身の健康状態とは、とても深い関連性があります

実は、私も“歯ぎしり”持ちなのです

そうして、その歯ぎしりの怖さ


歯ぎしりは無意識に寝ている間にしてしまいます

歯ぎしりというと思い浮かぶのはギリギリ、ガリガリと嫌な音がすると思われがちですが

なんと音がするのは4割で後の6割は音がしないのです

そうして、この歯ぎしりは“不随意運動”といって誰にも止めらません

しかし、寝ている間、私達の歯は自分の体重の数十倍の力が掛かった状態での歯ぎしりに耐えています

耐えに耐えかねてしまうと歯が折れたり、
歯根膜炎といって歯の周りに炎症ができ、
歯があたるだけでも痛くて、痛くてたまらない状態になってしまいます

もし、お口の中にインプラントが入った状態で歯ぎしりをしていたらどうでしょう

インプラントは、インプラントと骨がしっかりと結合しているだけであり、
“歯根膜”という歯の周りにあるバリアはありません・・・

歯ぎしりに耐えかねてしまうとインプラントが骨の中で折れてしまうこともあります

今のあなたのお口の中は大丈夫ですか

お口の中の歯の先端がすれたりしていませんか

歯医者に行き“歯ぎしりしているかもしれませんね。”の一言で終わっていることがありませんか

間違った治療法をされていませんか


“歯ぎしり”は全身に悪い影響を与えます

歯ぎしりを止めることはできませんが歯を守ることはできます
それは“ナイトガード”です

ナイトガードをはめ、長年の疲労感、頭痛、肩こり、不眠症とおさらばしましょう

質問に該当された方、お口の中のお悩みがある方、>大丈夫だろうか


当院ではお口の健康状態と全身の健康状態、両方からお悩みを解決していきます

どうぞ、ご遠慮なくご連絡下さい


TEL→0985-62-2238
インぺリオクリニック
歯科衛生士 お口の予報士 黒木
2013年12月07日
あなたのガンは本物ですか? 切る打つ焼く前にちょっと待った!
「がん」には、「がんもどき」と「本物のがん」があるそうです
ですが、病院の画像診断やPETなどの検査でがんが見つかると、
本物でももどきでも同じ「がん」と診断されてしまいます
そして、「がん」と診断されると、どちらも
抗がん剤や放射線、外科手術などの治療をススメられてしまうんです
「本物」と「もどき」の違いは、転移性があるかないかです
「がん」はPETなどで見つけられる大きさになるもっともっと小さいサイズの
「癌幹細胞」の段階で、「本物のがん」は転移を始めるのです
なので、病院で「がん」と診断された時に転移のない「もどき」であれば、
それ以上大きくなったり、転移したりすることはないので、
副作用のある抗がん剤や外科などの治療をして免疫力を落としてしまうより、
何もしない方が、長生きできる可能性があるんです
また、「本物のがん」でも、何もしない方が長生きできる可能性があります
それは、抗がん剤や放射線、外科治療は、免疫力を落とし、体力を奪い、死に近づけてしまうからです
その点、高濃度ビタミンC点滴は、副作用がないだけでなく、
「QOL」を維持していくお手伝いもしてくれます
もしあなたが「がん」と診断されても怖がることは全くないのです
詳しく知りたい方は、ご連絡下さい
専門ナースも在中しています

いよいよ明日
12月8日(日)にシェラトングランデオーシャンリゾート42階で
「死ぬまで元気
がんに克つ
更年期に克つ
」講演会を行います
病気も老化です
老化に負けないためにきっと役立つ知識をお伝えします
当日参加も可能です
12月13日(金)と1月19日(日)にも
インペリオクリニックの待合室で「健康増進&老化防止セミナー」を開催します
病気とは何か
がんとは何か
その対処法など、、、
詳しくお話いたします
ご参加お待ちしています

0985-62-2238
歯磨きマスター 歯科衛生士 角原

ですが、病院の画像診断やPETなどの検査でがんが見つかると、
本物でももどきでも同じ「がん」と診断されてしまいます

そして、「がん」と診断されると、どちらも
抗がん剤や放射線、外科手術などの治療をススメられてしまうんです

「本物」と「もどき」の違いは、転移性があるかないかです

「がん」はPETなどで見つけられる大きさになるもっともっと小さいサイズの
「癌幹細胞」の段階で、「本物のがん」は転移を始めるのです

なので、病院で「がん」と診断された時に転移のない「もどき」であれば、
それ以上大きくなったり、転移したりすることはないので、
副作用のある抗がん剤や外科などの治療をして免疫力を落としてしまうより、
何もしない方が、長生きできる可能性があるんです

また、「本物のがん」でも、何もしない方が長生きできる可能性があります

それは、抗がん剤や放射線、外科治療は、免疫力を落とし、体力を奪い、死に近づけてしまうからです

その点、高濃度ビタミンC点滴は、副作用がないだけでなく、
「QOL」を維持していくお手伝いもしてくれます

もしあなたが「がん」と診断されても怖がることは全くないのです

詳しく知りたい方は、ご連絡下さい






「死ぬまで元気




病気も老化です


当日参加も可能です

12月13日(金)と1月19日(日)にも
インペリオクリニックの待合室で「健康増進&老化防止セミナー」を開催します

病気とは何か


詳しくお話いたします



0985-62-2238
歯磨きマスター 歯科衛生士 角原
2013年12月05日
糖尿病×歯周病=大変な事に! 年末は歯周病菌を大掃除
カロリーの高い市販のオードブルや砂糖やバターのたっぷり入ったデザートが、
突然の心臓発作や脳卒中を引き起こすことがあるってご存知ですか
えっ、どうして
と思いますよね
未診断の2型糖尿病の存在があるからです
日本の糖尿病候補者の95%はこの2型糖尿病だそうです
自覚症状に乏しいのがこのタイプの特徴
元々血液中の血糖が正常より多くなる病気ですが、
自覚症状がないために高血糖状態を放置してしまいがちです
そのため知らず知らずのうちに体の防御反応を低下させて前述の様な突然のリスクに見舞われたり
様々な合併症を引き起こしたりしてしまうのです
また、合併症の一つとしてよく知られているのが歯周病
歯周病は歯周ポケットに入り込んで繁殖した細菌が元で起こる慢性の炎症性疾患です
先程お伝えした様に、体の防御力が低下した結果、
歯茎の血管が痛み、感染症にかかりやすくなってしまっていること
が要因となっています
さらに糖尿病と歯周病には密接な相互関係があり、
歯周病により歯茎の中で作られた炎症性物質は糖尿病を悪化させる可能性もあります
えっ、私は大丈夫かしら
と心配されたあなた、
インペリオへ一度お越し下さい
当院のアンチエイジングメニューにラインナップされている血液フォトセラピーやαリポ酸点滴は
体内の抗酸化力、免疫力を鍛えてくれ、糖尿病症状改善に期待出来ます
もちろんお口の中の環境を整える上でもGood
さらに歯周病の治療として歯茎を鍛える特殊な歯磨きを行っています
ご予約の上、お気軽にお立ち寄りください

インペリオクリニック
0985-62-2238
笑顔と笑声のコンシェルジュ オペラ 井上
突然の心臓発作や脳卒中を引き起こすことがあるってご存知ですか

えっ、どうして


未診断の2型糖尿病の存在があるからです

日本の糖尿病候補者の95%はこの2型糖尿病だそうです

自覚症状に乏しいのがこのタイプの特徴

元々血液中の血糖が正常より多くなる病気ですが、
自覚症状がないために高血糖状態を放置してしまいがちです

そのため知らず知らずのうちに体の防御反応を低下させて前述の様な突然のリスクに見舞われたり

様々な合併症を引き起こしたりしてしまうのです

また、合併症の一つとしてよく知られているのが歯周病

歯周病は歯周ポケットに入り込んで繁殖した細菌が元で起こる慢性の炎症性疾患です

先程お伝えした様に、体の防御力が低下した結果、
歯茎の血管が痛み、感染症にかかりやすくなってしまっていること


さらに糖尿病と歯周病には密接な相互関係があり、
歯周病により歯茎の中で作られた炎症性物質は糖尿病を悪化させる可能性もあります

えっ、私は大丈夫かしら

インペリオへ一度お越し下さい

当院のアンチエイジングメニューにラインナップされている血液フォトセラピーやαリポ酸点滴は
体内の抗酸化力、免疫力を鍛えてくれ、糖尿病症状改善に期待出来ます

もちろんお口の中の環境を整える上でもGood

さらに歯周病の治療として歯茎を鍛える特殊な歯磨きを行っています

ご予約の上、お気軽にお立ち寄りください


インペリオクリニック
0985-62-2238
笑顔と笑声のコンシェルジュ オペラ 井上
2013年12月04日
この冬は、ガーリックショットで乗り切ろう!
インペリオクリニックには、様々なメニューがあることは皆さんご存じですよね
その中の一つ「ガーリックショット」
私も、スタッフの皆さんと一緒に受けさせて頂きました
日々様々な事を教えて頂き、さらにこんな体験までさせて頂けるなんて…
感謝してもしきれないです
どんな感じかな~
ニンニクの匂いするのかな
とドキドキしながら、
針を刺して数分後…
(1分もかからなったかもしれません)
ぶあ――っ とにんにくの匂いがしてきました
これはみんなに迷惑がかかる
と思い、すぐに口を覆ってしまいましたが、
周りには匂いはしていない様子
私だけが、ニンニクの匂いを感じ、みんなは「え? 何も匂わないよ~
」と言っていて、
本当に不思議な感覚でした
こんなにニンニクの匂いがするのに、主な成分はビタミンB1
「急速な疲労回復」「倦怠期の改善」「イライラの解消」にとても効果的なんです

ビタミンB1は、「糖質の分解を促進」「乳酸(疲れの原因のひとつです
)の分解の促進」する働きもあります
注射を使うことで一気に血中濃度を上げ、
それにより疲労回復や、イライラの解消などの効果がでるんです
ガーリックショットを受けている間、にんにくの匂いを感じながら、
院長やともこ先生、スタッフの皆さんと色々な話をしていました
和気あいあいと本当に笑い声の絶えないクリニックです
ガーリックショットが終った後は、体が軽くなり、疲労感がなくなった体感がありました
皆さんにも、このニンニクの匂いと効果を感じてほしいです~

他にも、皆様のお口の健康の悩みにお答えできるメニューがいーーーーっぱいあります
歯の調子がおかしい、最近疲れやすい、病気が気になる、健康な状態を維持したい…等々
気になることがありましたらお気軽にお電話下さい
只今facebookで、インペリオクリニックに「いいね!」をしてくださった方に
ガーリックショットを75%OFFで受けていただけるキャンペーンを実施中です
12月中にご来院頂ける方対象です
今がチャンス

お待ちしています

インぺリオクリニック 0985-62-2238
癒しのレセプショニスト ポニョ増留

その中の一つ「ガーリックショット」

私も、スタッフの皆さんと一緒に受けさせて頂きました

日々様々な事を教えて頂き、さらにこんな体験までさせて頂けるなんて…

感謝してもしきれないです

どんな感じかな~



針を刺して数分後…

ぶあ――っ とにんにくの匂いがしてきました

これはみんなに迷惑がかかる

周りには匂いはしていない様子

私だけが、ニンニクの匂いを感じ、みんなは「え? 何も匂わないよ~

本当に不思議な感覚でした

こんなにニンニクの匂いがするのに、主な成分はビタミンB1

「急速な疲労回復」「倦怠期の改善」「イライラの解消」にとても効果的なんです


ビタミンB1は、「糖質の分解を促進」「乳酸(疲れの原因のひとつです


注射を使うことで一気に血中濃度を上げ、
それにより疲労回復や、イライラの解消などの効果がでるんです

ガーリックショットを受けている間、にんにくの匂いを感じながら、
院長やともこ先生、スタッフの皆さんと色々な話をしていました

和気あいあいと本当に笑い声の絶えないクリニックです

ガーリックショットが終った後は、体が軽くなり、疲労感がなくなった体感がありました

皆さんにも、このニンニクの匂いと効果を感じてほしいです~


他にも、皆様のお口の健康の悩みにお答えできるメニューがいーーーーっぱいあります

歯の調子がおかしい、最近疲れやすい、病気が気になる、健康な状態を維持したい…等々
気になることがありましたらお気軽にお電話下さい


ガーリックショットを75%OFFで受けていただけるキャンペーンを実施中です

12月中にご来院頂ける方対象です



お待ちしています


インぺリオクリニック 0985-62-2238
癒しのレセプショニスト ポニョ増留