2018年11月24日
新福院長の講演が世界で大絶賛!アメリカと中国の世界のオゾン療法学会にて。
みなさん、こんにちは。アンチエイジングナース宮もんです
2018年11月にアメリカのサンタバーバラ、中国の広州でオゾン療法の学会が開催され、新福院長が両国で学会講演者として招待されました。
私は昨年のイタリアでの学会に続き、本年も同行させて頂き、院長の講演をしっかりと聞いてきました。英語でしたが、、(笑)
院長は、「Clinical effect for endothelial function with systemic ozone treatment-hematic (血液オゾン療法による血管内皮機能の臨床効果)」の研究テーマで講演されました

この研究は私も微力ながらデータ収集で協力させて頂きました。
研究内容は、血液オゾン療法を定期的に行うことで血管の状態が良くなり血液の流れも改善し動脈硬化の予防と改善はもちろんのことインプラントの手術前後の体調向上も可能だというものです。
研究結果は予想通り良い結果でした
消滅しかかっていた毛細血管も復活し歯ぐきはもちろんのこと体の隅々にまで酸素と栄養を供給できるようになっていました‼
また、血管機能が回復することで老廃物の回収も改善することがわかりました。
研究にご協力頂きました患者様には感謝申し上げます
院長が講演中に動画で説明するシーンがありました。血液オゾン療法により毛細血管の状態が変化していく様子です。
皆さん食い入るように見ていました。
世界中の先生方から、「こんな風に毛細血管が変化するなんて!初めて見た!素晴らしい!」と絶賛され質問の嵐でした

人間の体の毛細血管は地球の2週半分(10万キロ)もの長さがあるってご存知ですか?
血管の95%が毛細血管なんだそうです!!
その隅々を改善することの重要性、改めて思い知らされます。
サンタバーバラの学会(Ozone Therapy Group)では、アメリカ、カナダ、南米を中心に多くの方が参加されていました。アメリカでは、歯科におけるオゾン水やオゾンオイルが20年前から普及し始めていて、歯科医の参加者が医科の先生より圧倒的に多かったです。ブラジルでは、歯科でオゾンを使用することを国が推奨していて、オゾンを使った歯科治療が普及しているそうです。
当院では、血液オゾン療法、オゾンガス注射、オゾン水、オゾンクリームを毎日使用しています。副作用もなく万能薬のようにその人の身体の弱い部分を強くするオゾン療法ですから日本でももっともっと活用されるといいのにと思いました。
広州で開催されたWFOT学会(World Federation of Ozone Therapy)には、1000名程の参加者がいて会場もとても大きく圧倒されました。ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど36各国から先生方が来ていたそうです。内科、外科、循環器科、整形外科、皮膚科、糖尿病内科、歯科など、本当に沢山の診療科の先生がいました。獣医の方々もいらっしゃいました。診療科の垣根を超えて、意見交換がなされており、改めてオゾン療法の素晴らしい効果や、歯科においても全身を診る事の重要さを感じました。
院長の講演でもそうでしたが、講演内容は全て英語と中国語の2画面が大スクリーンに映し出され、同時通訳も行われていました。英語も中国語も苦手な私ですが、英語で分からないものがあれば、中国語を見ると漢字と似ている部分があるので、何について話されているのか分かるという面白い体験がありました

学会の最終日には、南方医科大学の附属病院の見学にも行きました。オゾン療法の治療室があり、血液オゾン療法やオゾンサウナの機械などもありました。カテーテルの処置が行われており、その際にもオゾンが使用されていました。南方医科大学は日本でいう自治医大のような国の大学病院です。そこでオゾン療法を積極的に取り入れているそうで、素晴らしいなと思いました。
今回、アメリカ、中国と2週間に渡り、オゾン療法の世界大会に同行させて頂き、とても多くの経験をさせて頂きました
様々な国の方とお会いして話し、国の文化や習慣を知り、実施されている治療について伺うことが出来ました。血液オゾン療法、オゾンガス、オゾン水、オゾンオイルなど、様々な治療法があります。改めてオゾン療法の素晴らしさを実感したと同時に、当院で行っている治療法も他の国の先生の参考になるのだと実感し、大変嬉しく誇りに思いました
当院でも本当に多くの患者さんの体調、体質が改善し、とてもイキイキとされていらっしゃいます!世界中で認められ広がってきているオゾン療法を、もっと日本の皆さんにも知ってもらい、受けて頂けたらなと思います。

インペリオクリニック
0985-62-2238

2018年11月にアメリカのサンタバーバラ、中国の広州でオゾン療法の学会が開催され、新福院長が両国で学会講演者として招待されました。
私は昨年のイタリアでの学会に続き、本年も同行させて頂き、院長の講演をしっかりと聞いてきました。英語でしたが、、(笑)
院長は、「Clinical effect for endothelial function with systemic ozone treatment-hematic (血液オゾン療法による血管内皮機能の臨床効果)」の研究テーマで講演されました


この研究は私も微力ながらデータ収集で協力させて頂きました。
研究内容は、血液オゾン療法を定期的に行うことで血管の状態が良くなり血液の流れも改善し動脈硬化の予防と改善はもちろんのことインプラントの手術前後の体調向上も可能だというものです。
研究結果は予想通り良い結果でした

消滅しかかっていた毛細血管も復活し歯ぐきはもちろんのこと体の隅々にまで酸素と栄養を供給できるようになっていました‼
また、血管機能が回復することで老廃物の回収も改善することがわかりました。
研究にご協力頂きました患者様には感謝申し上げます

院長が講演中に動画で説明するシーンがありました。血液オゾン療法により毛細血管の状態が変化していく様子です。
皆さん食い入るように見ていました。
世界中の先生方から、「こんな風に毛細血管が変化するなんて!初めて見た!素晴らしい!」と絶賛され質問の嵐でした

人間の体の毛細血管は地球の2週半分(10万キロ)もの長さがあるってご存知ですか?

血管の95%が毛細血管なんだそうです!!
その隅々を改善することの重要性、改めて思い知らされます。
サンタバーバラの学会(Ozone Therapy Group)では、アメリカ、カナダ、南米を中心に多くの方が参加されていました。アメリカでは、歯科におけるオゾン水やオゾンオイルが20年前から普及し始めていて、歯科医の参加者が医科の先生より圧倒的に多かったです。ブラジルでは、歯科でオゾンを使用することを国が推奨していて、オゾンを使った歯科治療が普及しているそうです。
当院では、血液オゾン療法、オゾンガス注射、オゾン水、オゾンクリームを毎日使用しています。副作用もなく万能薬のようにその人の身体の弱い部分を強くするオゾン療法ですから日本でももっともっと活用されるといいのにと思いました。
広州で開催されたWFOT学会(World Federation of Ozone Therapy)には、1000名程の参加者がいて会場もとても大きく圧倒されました。ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど36各国から先生方が来ていたそうです。内科、外科、循環器科、整形外科、皮膚科、糖尿病内科、歯科など、本当に沢山の診療科の先生がいました。獣医の方々もいらっしゃいました。診療科の垣根を超えて、意見交換がなされており、改めてオゾン療法の素晴らしい効果や、歯科においても全身を診る事の重要さを感じました。
院長の講演でもそうでしたが、講演内容は全て英語と中国語の2画面が大スクリーンに映し出され、同時通訳も行われていました。英語も中国語も苦手な私ですが、英語で分からないものがあれば、中国語を見ると漢字と似ている部分があるので、何について話されているのか分かるという面白い体験がありました


学会の最終日には、南方医科大学の附属病院の見学にも行きました。オゾン療法の治療室があり、血液オゾン療法やオゾンサウナの機械などもありました。カテーテルの処置が行われており、その際にもオゾンが使用されていました。南方医科大学は日本でいう自治医大のような国の大学病院です。そこでオゾン療法を積極的に取り入れているそうで、素晴らしいなと思いました。
今回、アメリカ、中国と2週間に渡り、オゾン療法の世界大会に同行させて頂き、とても多くの経験をさせて頂きました

様々な国の方とお会いして話し、国の文化や習慣を知り、実施されている治療について伺うことが出来ました。血液オゾン療法、オゾンガス、オゾン水、オゾンオイルなど、様々な治療法があります。改めてオゾン療法の素晴らしさを実感したと同時に、当院で行っている治療法も他の国の先生の参考になるのだと実感し、大変嬉しく誇りに思いました


インペリオクリニック
0985-62-2238
何歳からでも「美しい血管に生まれ変わる」方法☆血液オゾン療法
血液オゾン療法には、人生を変える力がある!
歯ぐきにも毛細血管がある。血流が歯の命!ゴースト血管も血液オゾン療法で改善!
「血液オゾン療法」の第一人者、新福院長はアメリカ、イタリア、中国でも講演します!
手術前後は、集中的・血液オゾン療法で身体を整えましょう! 結果に大きな違い!
悪い歯を抜いたら、心身共にエネルギーに満ち溢れ健康になりました!
血液オゾン療法には、人生を変える力がある!
歯ぐきにも毛細血管がある。血流が歯の命!ゴースト血管も血液オゾン療法で改善!
「血液オゾン療法」の第一人者、新福院長はアメリカ、イタリア、中国でも講演します!
手術前後は、集中的・血液オゾン療法で身体を整えましょう! 結果に大きな違い!
悪い歯を抜いたら、心身共にエネルギーに満ち溢れ健康になりました!
Posted by インペリオクリニック★ヘルシークラブ at 09:00│Comments(0)
│血液オゾン療法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。